羽田空港の羽田イノベーションセンターの帰りに穴守稲荷神社(あなもりいなりじんじゃ)へ参拝に行きました。千本鳥居の先にお稲荷様が祀られている「築山(稲荷山)」がありその山の洞窟に「お穴さま」と呼ばれる「奥の宮」が神秘的な空間で、見所が多い魅力的な神社です。2
更新情報
OKAタッチは羽田空港と那覇空港のスィートラウンジが楽しみ!
OKAタッチ(沖縄往復)を楽しみのひとつは羽田空港と那覇空港での出発迄をスィートラウンジ(ANA SUITE LOUNGE)でまったり過ごすことです。沖縄(那覇)空港にもSFC修行中の方は、カードラウンジのラウンジ華が空港の1階にありますので、SFC取得前でもご安心を。SFC獲得後は
【チャンギ空港】シルバークリス ファーストクラスラウンジ訪問
シンガポール(チャンギ空港)から、ANA便での帰国の楽しみはダイヤモンドサービスメンバーならシルバークリス ファーストクラスラウンジが利用できることです。シルバークリスラウンジとクリスフライヤーゴールドラウンジの違いは?シルバークリスラウンジは、ファーストク
足湯と飛行機の展望を楽しむ!羽田イノベーションセンター
2020年9月に本格稼働した複合施設の 「HANEDA INNOVATION CITY(羽田イノベーションシティ、HICity)」に 行って来ました。 飛行機の展望は良いのか? 第3ターミナル方面を望めますが、肉眼では遠いのでは? スマホのカメラの最大5倍で、丁度良いサイズの展望です。 羽田イノベーションシティに立ち寄りの際は 羽田鳥居にも足を延ばしてください。
【沖縄のお土産】困ったら100円シリーズがお勧め!
沖縄に何度も行くようになりお土産選びで、定番のお菓子を箱から配るのも飽きて困るようになり、最近はコンビニなどで販売されている100円のお土産を購入することが多くなりました。また、宿泊先などでも沖縄のお菓子を食べたくなったら小口のちょうど良い量になるので自分用
【沖縄観光】沖縄ハーバービューホテル 宿泊記
今回、沖縄旅行の宿泊先はGotoトラベルを利用して日頃では泊まらない、少し贅沢にクラブラウンジのある「沖縄ハーバービューホテル」に宿泊しました。チェックイン時、地域共通クーポンの発行やクラブラウンジや朝食時、日頃より人が多いのかバタバタ感があり、Gotoに対応し
【(東京都)町田散策⑩】森野住吉神社 ===少し市街地から離れた場所にひっそりと===
町田市役所より、駅とは逆方向に歩くこと5~10分住宅内のこともあり、ひっそりと住吉三神(底筒男命、中筒男命、表筒男命)を祀る住吉神社があります。森野住吉神社寛永17年(1640)、地頭旗本の須藤盛忠により森村の鎮守として創建。明治4年(1871)、妙延寺境内より当地へ
【もっとTokyo即完売!】代替は「Gotoトラベル+割引クーポン」の宿泊プラン(楽天トラベル編)
「もっと楽しもう!TokyoTokyo」が始まりましたが販売開始で即完売の状態が続いています。都内に泊まる予定があり帰宅後に予約サイトを確認しましたが全滅!これから、dトラベル、楽天トラベル、じゃらんなどが開始されますが同じように瞬殺が予想されます。「もっとTokyo」
【(東京都)町田散策⑨】妙延寺 ===立派な鐘楼のあるお寺===
町田市役所や市民ホールに行く時に鎌倉街道との交差点から見える鐘楼が気になりませんか?近くまで行くと、仁王門も立派で驚く「妙延寺(みょうえんじ)」へ。妙延寺応永2年(1395)、渋谷左近尉重宗が開基比企谷妙本寺池上本門寺両山4世日山の弟子日顕を開山として創建。山
埼玉で五千頭の龍が昇る道教寺院で台湾気分!聖天宮
埼玉県坂戸市にあるインスタ映え、パワースポットにコスプレの聖地と知る人ぞ知る五千頭の龍が昇る台湾道教の宮(神社)「聖天宮(せいてんきゅう)」に行きました。台湾の龍山寺にパワースポットとして訪れた方も多いと思います。それ以上に絢爛豪華で台湾にいるように異国
【(東京都)町田散策⑧】浄運寺 ===商店街の中に静かに佇むお寺===
町田に買い物に来るとほとんどの人が歩く商店街の中にひっそりと浄運寺(じょううんじ)があります。「酉の市」などのイベントがあれば気付くが普段の買い物では、お寺の前を歩いても気が付かない?カラオケ屋さんのお隣にあります。浄運寺天正5年(1577年)創建の日蓮宗の寺
スポンサーリンク