クアラルンプール発着やバンコク発着の
海外発券でANAのマイルやPPを貯めています。

この海外発券との組み合わせで
クアラルンプール(マレーシア)拠点に
バンコク(タイ)やチャンギ(シンガポール)往復と考え
シンガポール往復にはシンガポール航空が?

残念ながら、お隣の国ですが
シルクエアーはシンガポール航空の子会社ですが
お値段の割に、スターアライアンスメンバーでないので
ラウンジは使えない、ANAマイルもPPも貯まりません。

そこで、クアラルンプールのKLIA2を思い出しました!
そうです!エアアジア(AirAsia)の利用を検討です。
DSC_2174
今まで、LCCは興味なかったですが
エアアジアのホームページで調べると
ANA等のフルサービスキャリア(FSC)と同じようにメンバー特典が!

夏休みに、まずはシンガポールに宿泊してマレーシアで1泊後に
帰国を考えているので、エアアジアのBigメンバーに登録しました。

Bigメンバー特典

特典として
・30以上の目的地に就航するエアアジアのフライトと交換
・エアアジアのフライトが最大90%オフ
・限定オファーや無料ギフトを獲得
等々があります。
AA1

ステータス

普通の航空会社と同様に、ステータスもあります!
AA2

Bigメンバー割引き

BIGメンバーには割引があります!
  • 通常料金
AA
  • BIGメンバー割引き
AA
LCC中心に旅行される方は常識と思いますが。。。
ANAで例えるとANAマイレージメンバー割引になりますが
ステータスに関係なく、初回から割引があるのに驚きました!

海外発着の航空券購入

エクスペディア等のサイトから
LCCも含めて日本国内発着ではなく、海外発着の航空券が購入できます。


また、直接エアアジアでの購入可能です。
※日本語で購入可能


プライオリティパス

LCC利用になりますが
楽天カードのプレミアムカードでプライオリティパスをもっているので
空港のラウンジが利用できます。


Bigポイントで航空運賃支払いで利用しました!

支払い時に気付いたのですが
BIGポイントが航空券購入時の支払いに利用できるんですね。
日本円で購入時に
「MYR(リンギット)での支払いで使える」と。
AA2
支払いをMYR(リンギット)に変更すると「適用」のボタンが!
AA3
支払いカードにより為替手数料が掛かったり、為替変動がありますが
年数回しか利用しなく、たまたま貯まった有効期限のある
BIGポイントが、このように利用できることを知りました。
他、100 BIGポイントからフライトやオプションの支払いに利用できます。

まとめ

LCCも色々な航空会社があり
料金が安いからとの理由で、色々な航空会社を利用するのでなく
このように各航空会社でポイント制度があるので、絞った方が良いです!

LCC利用時にラウンジ利用を考えると
「SFCまたはJGC+プライオリティパス+お気に入りのLCCメンバー」の
組み合わせを持てば、旅の最強では?

ANAのステータス維持でANAやスターアライアンス加盟航空会社のFSCが主ですが
1~2時間の移動なら、コスト重視でLCCの検討も必要ですね。



スポンサーリンク