ANAの上級ステータス取得に必要になるプレミアムポイントを貯める沖縄1泊2日の、ステータス取得の修行旅。
沖縄泊の夜は、ステーキが楽しみでコスパが良い「ステーキ ヒカル」へ。
ただ今回の変則な食事は
沖縄泊の夜は、ステーキが楽しみでコスパが良い「ステーキ ヒカル」へ。
ただ今回の変則な食事は
国内線側の駐車場が満車のため、国際線ターミナル側の駐車場を利用したことで
国際線搭乗時では、ラウンジ利用のため食堂街で食事をしたことが無かったが
今回、羽田空港で行きも帰りも国際線ターミナルで食事しました。
今回、羽田空港で行きも帰りも国際線ターミナルで食事しました。
出発前に国際線ターミナルで朝食
午後の便ですが、駐車場の空きがあるうちにと思い、いつものように9時過ぎに羽田空港に到着。が。。。国内線ターミナルのP3、4は既に満車で、JAL側のP1、2も満車。
時間に余裕があるので並んでもよいが、国際線ターミナルの駐車場に行くと
まだ空きがあり、国際線の駐車場に止めることにしました。
>【羽田空港駐車場】予約が取れない!ハイシーズンの利用方法を纏めてみました!
時間があるので、国際線ターミナルをプラプラとしました。
お腹が減ったので、物色していると
「日本橋だし場」の一汁一飯のモーニングセットが500円!
かつぶしめしときのこ汁の組み合わせを。
美味しくて、こちらの駐車場に車を停めて正解!
ただ、食後のコーヒーは?セコイ!カードラウンジでコーヒーを飲むために
煙草だけで我慢してシャトルバスで、国内線ターミナルへ。
>【羽田空港国内線】「POWER LOUNGE」と「ANA SUITE LOUNGE」の比較
夕飯はステーキ!
何を目的に沖縄へ?今年も残り少なく。。。ANAのダイヤモンドサービスメンバーを継続するためのPP取得の追い込み?
今回は1泊で、ただ2日目の朝が早い!
夕方、定刻より少し早く那覇空港に着き展望デッキに。
前回行ったときは有料でしたが、無料になっていました。
ただ雲があり、まんまるの太陽が地平線に消えるのが見れなかったのが残念!
さて、観光は?明日は朝の便なので、観光は夜しかなく、ステーキを食べて
国際通りの散歩と思い、前回、美味しかったステーキ屋さんに。
お店は「ステーキ ヒカル」で、黒毛和牛種×オーストラリア産のお肉のステーキです。
200gの1000円ステーキを食べましたが
1000円なのに、お肉は柔らかくて十分に美味しかったです。
食後の運動?特にお土産を買うことはなく国際通りをプラプラと。チェックイン前にコンビニにより
お土産、アイス、朝食をファミマの沖縄シリーズで。
やはり、沖縄土産に、このコンビーフハッシュは外せません。
>【沖縄のお土産】困ったら100円シリーズがお勧め!
「HOTEL StoRK 那覇新都心」宿泊記
往復17780円の沖縄往復の旅で。。。宿泊も値段を抑えて、1泊4880円の『HOTEL StoRK 那覇新都心』に宿泊しました。
部屋のドアを開けた瞬間は、狭いと思いましたが。。。
机の上でPC操作をして、シャワーを浴びて寝るだけなら
このような部屋の作りは効率が良いかもです。
近くにはコンビニやファミレスがあるので
立地も良く、なんと言っても5000円以下での個室!
沖縄へPP稼ぎに安い航空券で行くときは
パフォーマンス優先で、ここは今後も利用かなぁ。
ただ、少しゆいレールの駅から遠いのが。。。夏場はひと汗かく距離と思います。
スィートラウンジでいつものスムージを!
ホテルチェックアウト後はPP単価が高い。。。嫌々、航空運賃が安い?
朝の便で帰るため、ゴルフ並みの早起き!
那覇空港のスィートラウンジは、朝が早いためかガラガラでした。
朝一なので、お気に入りのスムージがないか心配でしたが、ちゃんとありました!
羽田まで約2時間半なので、しっかりとオリジナルのモーニングセットを。
国内線は、「ANA SUITE LOUNGE」と「ANA LOUNGE」は大きく違い軽食が食べらるのがよいですね。
お昼御飯や晩御飯のように、がっつりと食べられませんが朝食には向いていますね。
ただ「ANA SUITE LOUNGE」は、羽田、新千歳、伊丹、那覇空港のみです。
そのなかでも、那覇空港のLOUNGEは狭いですが
スムージやシークサーワー等のソフトドリンクも充実しており
沖縄への旅行時は、LOUNGEを利用するのが楽しみの一つです。
締めの昼食も国際線ターミナル
朝が早いため、何時に離陸したが分からないほど熟睡。羽田も秋の青空!快晴です。
今回は駐車場が国際線ターミナルのため、国際線ターミナルへ移動。さて、お昼ご飯を済まして帰ろうと、懲りずにプラプラと。
成田のようにフードコートはありません!
でも、ランチを1000円以下で食べられる「MOS CAFE」「吉野家」「羽田食堂」が端っこにあります。
MOSならハンバーグ!と思いましたが、焼肉に惹かれて焼肉ごはんを食べました。
国際線利用時はバタバタで、ゆっくりと食事することは無かったですが
たまに、国際線ターミナルでのんびりするのも良いですね。
スポンサーリンク
コメント