急に旅に出たくなったり、急な出張にの「飛行機+宿」が自由の組合せられるANAダイナミックパッケージが安くて良いです。

ANAの上級会員取得に必要になるPP(プラチナポイント)の清算率50%と低いので
SFC修行僧などは敬遠することが多いですが
都内は連日寒くて、沖縄で行きたくなり即実行!

観光は、県庁周辺の「愛のシーサー公園」と「那覇市歴史博物館」に行って来ました。

県庁前駅からさくっと廻れて、今回の目的は
ふるさと納税や投資等で確定申告の書類作成を温かい沖縄でと思い
急に沖縄に行きたくなり、ダイナミックパッケージでの沖縄1泊2日の旅です。


土日1泊2日の最安値34800円で、搭乗便と宿を選び
JAFの2000円割引きクーポンを使い、32800円
  • 獲得マイル数
ダイナミックパッケージでのマイル清算率は50%で、片道492マイル(984PP)
プラスマイルになる宿を選んで、プラス1000マイルに
搭乗便はダイヤモンドメンバーサービスのボーナスマイルが639マイル加算されて

1311マイルx2+1000マイル→計3622マイル

搭乗便

国際線乗り継ぎの清算率も変わり、PP単価で考えると自然にANA477便で
沖縄に向かう事が多いのですが、ダイナミックパッケージの良い点は最安値でも、搭乗便の選択範囲が広いところです
  • NH471便(羽田→那覇)
旅行日和!富士山がデカくて綺麗でした。
DSC_1795
もちろん沖縄も良い天気です。
DSC_1797
  • NH462(那覇→羽田)
帰りも行と同じ11時25分発。いつもよりのんびりとお昼に出発できることは
ダイナミックパッケージのお陰?
DSC_1814  

宿

このシーズンだけに、色々な宿が選べますが。。。
最安値でプラスマイル付の宿は、残念ながらアパホテルのみ。
アパホテルとは言え、朝食付きなので、こちらに宿泊。
DSC_1807

観光

今回の目的は?早くチェックインをして大浴場でお風呂に入り、確定申告書作成!

ホテルの最寄り駅の県庁駅から気軽に行ける「那覇市歴史博物館」「愛のシーサー公園」へプチ観光
DSC_2606
  • 那覇市歴史博物館
県庁前駅隣のパレットくもじの4階にありますので
雨には濡れません!
DSC_2608
琉球王国時代からの歴史を、家文書や写真資料、美術工芸品等で知る事ができます。
館内は撮影禁止のため画像はありませんが王冠は見ごたえありです。
ゆっくり回って30分~1時間以内と思います。
入館料は350円でしたが、さっくと歴史を学ぶには十分でした。
DSC_2618
  • 愛のシーサー公園
DSC_1806
わざわざ立ち寄る場所では無いかもですが。。。
県庁駅から国際通りに行く時や付近の宿に泊まる時のプチ観光名所です。

食事

どこに旅行するにしても、結局は一人飯が楽しめれば
それで満足!
  • 1日目昼食
11時25分発のため、少し早めの昼食を、いつものスィートラウンジで。
11月以来の久々の羽田空港国内線ですが新鮮味がなく、いつもの軽食。
ダイヤモンドで無ければ、空港内での食事も楽しみだなぁよ思いつつ
貧乏性の私は、やはりラウンジでの軽食を。
DSC_1790
と文句を言えども
クリスピー・クリーム・ドーナツ(オリジナル・グレーズド)2個を完食。
DSC_1791
  • 1日目おやつ?
修行でOKAタッチの時、食事を取られる方も多い
ポークたまごおにぎり」ですが、15時前は流石に空いており
せっかくなのでスペシャルの「島豆腐の厚揚げと自家製油味噌」を。
DSC_1798
沖縄限定のジュース「バヤリースのマンゴー」を購入して見学者デッキで。
DSC_1802
  • 1日目夕食
これが楽しみで沖縄?もちろんステーキです。
今回は、宿の近くにある「ステーキハウス88Jr」へ。
DSC_1809
がっりと「ハンバーグとステーキのセット」を。
意外な事に、「Wチーズあらびきハンバーグ」がとっても美味しく
私の舌では、どストライク!
DSC_1811
色々なソースがありますが、セットなのでステーキは小さいため
途中で味を変えて楽しむのではなくA1ソースのみで完食。
DSC_1810
  • 1日目夜食
食後のアイスは「ブルーシール」が定番ですが
今回は、お土産の定番の「紅いもタルト」のアイスと沖縄のお茶等をコンビニで購入。
DSC_1812
  • 2日目朝食
がっりとホテルで朝食。
バイキングであれもこれもと寄せると
DSC_1813
  • 2日目ラウンジ
楽しみのスムージがありました!ただ、朝が食べ過ぎて数時間しか。。。
DSC_1815
  • 2日目昼食
沖縄空港で、修行する方に人気の大東寿司はありましたが。。。
魚より肉!昨夜、ステーキだったのに、またお肉!
ANA FESTAの到着階のみ限定の「叙々苑の特製焼肉弁当」をお家で。
DSC_1818

お土産

ばらまき用?コンビニ100円シーリズを。今回はローソンで。
DSC_1817

まとめ

計画を立ててPP稼ぎの旅と違い、思い立って来週に沖縄行きたいと思っても
航空券は高いですけど、空席等の関係もあると思いますが
直前で安く旅行が行けることは良いですよね。
航空会社も空席で飛ぶより、少しでも収入があった方は良いですよね。

沖縄往復でPP(プレミアムポイント)が1968PPは寂しいですが
ステータス狙いではなく、安く旅行が出来てANAマイルを少しでもと
お考えの方には、ダイナミックパッケージはベストです。


国際線乗り継ぎの国内線分が搭乗クラス別になり
格安エコノミー(V/W/S/L/K)ではダイナミックパッケージと同じANAマイル清算率は50%なので
私のように急に行きたくなった時には
ANAのダイナミックパッケージ(航空券+宿)がベストです!
ANAの旅行総合サイト【ANA SKY WEB TOUR】

最後にプチ観光として、県庁前駅周辺の徒歩圏の観光地巡りも楽しいですよ。



スポンサーリンク