空の日(そらの日)は9月20日、日本で制定されている記念日!

国民の祝日ではありませんが
空の日はマイラーや飛行機マニアにとっては
大切なイベントであり外せない日です。

空の日は?
1952年(昭和27年)、国内の民間航空再開40周年の1992年(平成4年)に
皆様に航空に対する理解と関心を高める趣旨で
9月20日「空の日」、9月20日~30日「空の旬間」が設けられました。

9月20日は、9月の連休で休日になることが多く
旅に出掛ける人が多いですよね。

空の日とは意識することなく、
マイレージ修行僧の聖地であるクアラルンプールへ
NH885(羽田23時30分発)での旅です。
DSC_3441

ラウンジ訪問

いつもなら、出発まではシャワーを浴びって搭乗迄はまったりしますが
今回は仕事がなかなか片付かずに
会社からタクシーで羽田空港に駆け込み
23時30分発なのに22時過ぎにカウンターへ到着。

こんな時に、上級会員で専用の保安検査レーンは助かります。

パスポートコントロールもパスポートの自動化登録
自動化ゲートを通り、ラウンジ横でタバコを買い
何とかラウンジで出発前に腹ごしらえができました!
DSC_3440

もちろんシャワーの時間はなく
初めてラウンジの更衣室を利用して着替え!
DSC_3439

更衣室を始めて利用しましたが
仕事着のスーツから
東南アジアで歩け回れる服装に着替えられるのは良いですよね。

搭乗記

バタバタして羽田空港に着きましたが
ラウンジで食事、着替えを済まして
搭乗する頃にはすっかりと落ち着いて
いつもとおりに戻りました。
DSC_3442

エコノミークラスでも、マイレージ修行(SFC修行)慣れ?
ぐっすりと眠れます。
DSC_3443

朝まで爆睡です。
朝食のトレーにさりげなく「空の日の記念タグ」が!
DSC_3444

狙って搭乗した訳でなく、貰えると嬉しい物ですね。
今ではオークションで300~700円程度の価値が。
DSC_3448

今年は3連休前の金曜日とのことで
深夜便で同じく、貰えた人が多かったのでは。

まとめ

ANAの場合
空の日の搭乗は記念品が貰えますので、この日の搭乗は外せません。

国内線中心の修行の方は
往復で2つと、記念品狙いの修行日選定も良いかもですね。
強者なら2往復(4回の搭乗)?

空の日は
空港でもイベントがあり飛行機ファンなら
旅に出掛けなくても近くの空港で楽しむの良いかもです。



スポンサーリンク