タイ(バンコク)のインスタ映えのナイトマーケットと言えば
タラート・ロッファイ・ラチャダー!
宝石が散りばめられたようなテント村は、どこでみるの?
そもそも、テント村は?
行ってみた感想を綴ります。
見場所(テント村の絶景ポイント)
テント村の景観を見るためにMRTタイカルチャーセンター駅から出た所にある「エスプラネード」へ。
駐車場に行くとインスタ映えの名所だけに
日本人をはじめ、言葉から韓国人に中国人と東洋人が。。。
白人さんが居ないのが不思議?

食べ歩き
景観を楽しんだ後は、夕ご飯の食べ歩き開始です。スイカ好きにはたまらないスイカのジュースを。
60バーツで、ボリューム感は半端ないです。
メインは、シーフドの卵焼き!
美味しそうな匂いに、見た目から美味しそうでしたので注文。
ふっくらして美味しかったです。
きっと、マヨネーズにソースをかければ
もっと美味しくなるようなぁ感じです。
いたる所で食べ歩きには持ってこいの10バーツで。。。
ついつい手が出て10バーツコインが減っていき
お腹が一杯!
洋服やお土産屋さんもあります。
口に運ぶのには勇気がいる?撮影だけのワニの肉。
もう一つは。。。誰が食べるの?
サソリに昆虫や、その幼虫のお店もありました。

ゴミ箱
さて、食べ歩きの途中に気付いたのですがゴミ箱が少ない!駐車所からマーケットに出たところに、ひっそりとあります。
野外での食事が苦手の方は
ナイトマーケットでの食事は苦手の方にお勧めは「エスプラネード」でのお食事はいかがですか?
駐車場へ行って撮影後、気付いたのですが。。。
こじんまりとしていますが、何か雰囲気が似ていませんか?
テントの下は、これも同じように
洋服やお土産に、串焼き等の軽くつまめる軽食が
売られています。
写真撮影にブラブラした後は、「エスプラネード」で小休憩の計画で、出掛けてみては如何でしょうか?
まとめ(感想)
こんな楽しいナイトマーケットはMRTタイカルチャーセンター駅から直ぐの
「エスプラネード」の裏にあります。今回、失敗したなぁと思ったことは
・ゴミ箱が少ないのでコンビニのレジ袋があれば便利です。
・ジュースはココナツジュースのように中身が
ジュースのパターンが多いので
ペットボトルの飲み物もあればと。
・お腹が一杯での混んでいるMRTは辛いなので帰りはタクシー利用。
スポンサーリンク
参加ブログランキング


コメント