ANAバリュートランジット(ANA VALUE TRANSIT)について、SFC修行で利用できるかの考察です。

SFC修行の人気路線は、「SUPER VALUE PREMIUM 28」や「ANA SUPER VALUE」を利用したOKAタッチ(沖縄往復)です。

「ANA SUPER VALUE」のOKAタッチは、PP単価6円台の便がありますが
「ANA VALUE TRANSIT 」は「ANA SUPER VALUE」と違い
・搭乗ポイントが付く(1区間200PP x2)
・驚異のPP単価5円台の路線がある
ことで、予定があえば十分にSFC修行で利用可能です

また、羽田発のバリュートランジット便もあり
例えば、羽田から沖縄に行く場合(OKAタッチ)、午前中の便は航空運賃が高いですが
バリュートランジットなら、直行便より安く沖縄の滞在時間も増え、マイルも貯まります。

2023年3月から
予約購入期間の拡大されて、運賃ラインナップを現行の3種類から9種類へ拡充!
搭乗2ヵ月前の1日0:00より1ヵ月分を一斉販売でしたが
ANA SUPER VALUEと同じように
2022年1月26日予約分より、搭乗2カ月前購入から、運賃ダイヤ確定時での購入が可能となります。


DSC_2468

バリュートランジット(ANA VALUE TRANSIT)とは?

同日に乗継指定された便の組合せ(2区間以上)で
一括で予約する場合に適用される運賃です。

他の航空券と同じく早割のバリュートランジット28などがあります。

販売開始は、搭乗2ヵ月前の1日0:00より1ヵ月分を一斉販売

2022年1月26日(木)予約分より
予約・購入期間を拡大で運賃ダイヤ確定時での購入が可能となります


SFC修行向き?

修行向き?プレミアムポイント(PP)はどうなの?
スーパーバリュー(SUPER VALUE)と比較すると
プレミアムポイント(PP)やANAマイル清算率は75%ですが
バリュートランジットは運賃6で、搭乗ポイント(200PP)が付きます!
無題

価格

普通のスーパーバリューと違い、プレミアムポイント(PP)が
付くのが分かったが、価格は?

お値段は、三角飛びとして人気の沖縄→札幌→羽田は
20800円~39000円ですので、PP単価8.1円~15円になります
無題
直行便と比較しての選択ですが
他に、札幌に行くときに
函館や稚内で乗り継いで行く組み合わせ等もあります。
無題
他にも色々な組み合わせがあり、運賃一覧は以下のページから確認できます。
ただ、路線に寄ってはPP単価が高くなりますので注意してください。


注意事項
変更:航空券の名義およびご予約の変更はできません。
   搭乗当日、出発空港において空席がある場合でも便の変更はできません。
払戻:航空券の購入日以降、ご予約便の出発日の翌日から起算して30日以内で
   所定の手数料(払戻手数料と取消手数料)がかかります。
   一部使用後の払い戻しおよび一部区間のみの払い戻しはできません
アップグレード
搭乗2日前よりアップグレード予約可能。

検索方法

いつもの購入方法と変わりません

目立たないですが、「直行便」と「乗継便」の切替ができます。
無題

驚異のPP単価5円台!

路線に寄ってはPP単価が5円台があります!

PP単価が引き路線は、那覇発着の羽田経由の便が多いです。
2021年春ダイヤからPP単価5円台の路線です。
  • 那覇(沖縄)→羽田(東京)→小松
最低運賃:11,300円
獲得PP:2,192PP
PP単価:5.16円
  • 那覇(沖縄)→羽田(東京)→庄内
最低運賃:11,600円
獲得PP:2,203PP
PP単価:5.27円
  • 那覇(沖縄)→羽田(東京)→秋田
最低運賃:12,400円
獲得PP:2,294PP
PP単価:5.41円

羽田から沖縄行くならバリュートランジット?

羽田から沖縄(那覇)に行くなら、片道の航空運賃が9千円台のNH475やNH477はPP単価が高く
SFC修行僧に人気!

  • 羽田から沖縄へ乗継便の設定があるの?
気付きにくいですが、バリュートランジットの設定があります!
無題
2022年3月1日で検索すると、19,830円~24,790円で22便の設定。
無題
3月1日の「SUPER VALUE」で、羽田6時台は19,410円とバリュートランジットより安いですが
沖縄到着時間から逆算したら、直行便より安い場合もあります。
  • PP単価は?
19,410円は、伊丹経由になり
・羽田→伊丹:620PP
無題
・伊丹→那覇:1308PP
無題
の計1928PPになりPP単価は10円
  • こんな時に!?
・午前中に移動で、午前中の便が満席の時や、直行便の航空運賃が高い時。
・目標PPが少し足りなく1回(1搭乗)で済ます場合、プレミアムクラスでなくバリュートランジットで沖縄(OKAタッチ)。
・特に伊丹経由の場合、空港ラウンジを楽しむ。
・直行便、いつものOKAタッチに飽きた時など、違う経路を利用。


搭乗記

私もSFC取得時、今はANAダイヤモンドサービスメンバーを目指して(ステイタス維持)
バリュートランジット28を利用してプレミアムポイントを貯めることもあります。

関西のSFC修行僧なら当たり前?
大阪(伊丹or関西)から北陸(小松or富山or能登)は航空運賃が1万円ほどで
人気の路線であり、羽田拠点ですが1区間1000PPのキャンペーンがあり
関西空港から羽田経由で小松空港へ行きました。

>関西から北陸へ飛行機?バリュートランジット28でPPが貯まるSFC修行路線!

航空運賃は11,780円でPP単価10.3円。


SFC修行の定番!OKAタッチでも!
OKAタッチ時、沖縄(那覇)から伊丹経由で東京(羽田)に戻りました。

1区間200PP付き、目的地に行く時間は掛かりますが同じ航空運賃なら
やはり、400PPは魅力ありますね。

2023年3月からの変更点

2023年3月より国内線の乗り継ぎ割引運賃「ANA VALUE TRANSIT(ANA バリュートランジット)」をリニューアル。

  •  運賃ラインナップを3種類から9種類へ拡充
早期に購入するとおトクに乗れる運賃の設定を含め、現行の3種類から9種類へ拡充。

・現運賃
ANA VALUE TRANSIT
ANA VALUE TRANSIT 7
ANA VALUE TRANSIT 28

・新運賃
ANA VALUE TRANSIT
ANA VALUE TRANSIT 1
ANA VALUE TRANSIT 3
ANA VALUE TRANSIT 7
ANA VALUE TRANSIT 21
ANA VALUE TRANSIT 28
ANA VALUE TRANSIT 45
ANA VALUE TRANSIT 55
ANA VALUE TRANSIT 75
  • 予約・購入期間を拡大
2022年1月26日(木)予約分より、予約・購入期間を拡大。
今まで搭乗2カ月前購入でしたが、運賃ダイヤ確定時での購入が可能となります。
ANA
  • 乗継ぎ設定便を拡充
特定区間の乗り継ぎ設定については
最初の乗り継ぎ便に対して接続できる設定便は、最小時間での接続便1便のみでしたが
今後は最小時間での接続便1便から最大3便まで拡充

・例:大分→東京(羽田)→札幌(千歳)
ANA

結論

約3年前の三角飛びは、プレミアムクラスを利用して楽でした。


スーパーバリューと比較して、同じ目的地に行くのなら
例えば、福岡のラウンジ巡りをして沖縄や沖縄→伊丹→羽田等々と
飛行機好きや価格によっては搭乗ポイントのSFC修行向きには良いチケットになります。

デメリットは、万が一の欠航に備えて、細かな計画、または柔軟な計画が必要。

プレミアムクラスではなく普通の席で、コツコツと飛行機を乗ってSFC取得を目指す方は
いつものOKAタッチと違った路線も楽しめます。

2023年3月より国内線の乗り継ぎ割引運賃「ANA VALUE TRANSIT」が
リニューアルになり、早めの修行計画ができて早割で、増々使い勝手が良くなりました。



スポンサーリンク