200$で、IHGリワーズクラブのプラチナエリートと同様の特典がある
「ダイヤモンドエリート(当時はスパイアエリート)」になりました。
ステータス延長もあり、コロナ収束後2023年までは
ダイヤモンドエリートの恩恵を受けました。
ただ、残念なことに2024年に
ANA上級ステータスとのステータスマッチは復活したものの
ANAダイヤモンドサービスメンバーはプラチナエリートでした。
>ANAのDIA、PLT、SFCからIHG One Rewardsへのステータスマッチ開始!登録は5月31日まで『インターコンチネンタルアンバサダープログラム』の案内メールが届きました。
案内メールには
『2024年10月2日の価格改定の前にご入会ください。』とあり
ANA上級ステータス(ブロンズ~ダイヤモンドサービスメンバー)で
過去、IHGリワーズクラブのステータスマッチ特典があり案内メールには
『2024年10月2日の価格改定の前にご入会ください。』とあり
2024年10月2日からは
更新が200米ドルから225米ドルに値上げになり
ポイント利用の更新は40,000ポイントから45,000ポイントになることで
入会を検討されている方は多いのでは?更新が200米ドルから225米ドルに値上げになり
ポイント利用の更新は40,000ポイントから45,000ポイントになることで
ANA上級ステータス(ブロンズ~ダイヤモンドサービスメンバー)で
「ダイヤモンドエリート(当時はスパイアエリート)」になりました。
ステータス延長もあり、コロナ収束後2023年までは
ダイヤモンドエリートの恩恵を受けました。
ただ、残念なことに2024年に
ANA上級ステータスとのステータスマッチは復活したものの
ANAダイヤモンドサービスメンバーはプラチナエリートでした。
2022年3月より、IHGリワーズ会員制度の変更があり
ダイヤモンドエリートの特典に朝食無料が加わりました。
>【IHG】2022年3月からIHGリワーズ会員制度の変更
最上級の「ダイヤモンドエリート」と何が違うの?
「プラチナエリート」の特典と
「インターコンチネンタルアンバサダープログラム」を
比較してみました。
また、ANAのSFCを取得していれば、IHGのアンバサダー必要?
アンバサダーはレイトチェックアウトが出来て
20USドルのレストラン&バー クレジットが付きますが
朝食はないです。
SFC特典は、アンバサダーはレイトチェックアウトは出来ませんが
朝食は無料。
アンバサダーは実際、部屋のアップグレードは出来るの?
ホテルの滞在時間ならIHGの特典で
個人的には朝食が毎回無料になるSFC特典の方がお得と思います。
>【IHG・ANA】SFC特典(10%割引・朝食無料)の利用方法は?ANAカード会員でもお得に宿泊!
ただ、ANAのSFC取得していなければ
IHGのアンバサダーは、ホテル修行はしなくて
200$で上級会員のプラチナエリートと同特典を得ることができます。
ダイヤモンドエリートの特典に朝食無料が加わりました。
>【IHG】2022年3月からIHGリワーズ会員制度の変更
最上級の「ダイヤモンドエリート」と何が違うの?
「プラチナエリート」の特典と
「インターコンチネンタルアンバサダープログラム」を
比較してみました。
また、ANAのSFCを取得していれば、IHGのアンバサダー必要?
アンバサダーはレイトチェックアウトが出来て
20USドルのレストラン&バー クレジットが付きますが
朝食はないです。
SFC特典は、アンバサダーはレイトチェックアウトは出来ませんが
朝食は無料。
アンバサダーは実際、部屋のアップグレードは出来るの?
ホテルの滞在時間ならIHGの特典で
個人的には朝食が毎回無料になるSFC特典の方がお得と思います。
>【IHG・ANA】SFC特典(10%割引・朝食無料)の利用方法は?ANAカード会員でもお得に宿泊!
ただ、ANAのSFC取得していなければ
IHGのアンバサダーは、ホテル修行はしなくて
200$で上級会員のプラチナエリートと同特典を得ることができます。
IHG リワードクラブ(IHG REWARDS CLUB)
(InterContinental Hotels Group: IHG)の会員プログラムのIHGリワーズクラブは
登録料・年会費は無料でホテルで様々な特典を受けることができます。
インターコンチネンタルアンバサダープログラム
インターコンチネンタルアンバサダープログラムとは?簡単に言えば、会費を払ってエリートステータスのように上級会員になれる仕組みです。

アンバサダー会員の特典は
インターコンチネンタルブランドのホテルにて次の特典を受けられます。
・ワンランク上の客室アップグレード保証
・ 午後4時までのレイトチェックアウト
・インターコンチネンタル ホテルズ&リゾーツ、
対象となるキンプトンまたはリージェントホテルズにおけるウィークエンド無料宿泊
・アンバサダー専用のチェックインエリア・IHGリワーズクラブのプラチナエリートステータス
・1回の滞在につき最大20USドル相当のレストラン&バーの飲食クレジット*
・ミネラルウォーター無料サービス
・無料インターネット
中華圏(中国、香港、台湾、マカオ)でのご滞在限定の特典:
・ご宿泊1泊ごとに1名様分の朝食無料サービス
・レストラン&バーでの15%割引

会費は、会費200USドル(12カ月間)です。
IHGリワーズクラブ会員の方は、年会費を40,000ポイントでお支払いいただくことも可能です。
また、2020年11月15日までにプログラムに入会し2021年1月31日までに
インターコンチネンタル ホテルズ&リゾーツ、キンプトン
またはリージェントホテルズに一度ご滞在いただくと
従来のアンバサダー特典に加え、追加で無料宿泊特典1を獲得できる入会キャンペーン実施中です。
※2024年10月2日の価格改定

※2024年10月2日の価格改定

ダイヤモンドエリート(旧スパイアエリート)との比較
200US$は日本円で約25,000円。私の場合は、基本は貧乏旅行で。。。
ホテル(宿泊)費用が安い、バンコク(タイ)、クアラルンプール(マレーシア)で
インターコンチネンタルホテルを何回か利用しております。

インターコンチネンタルホテル以外の
ホリデイ・イン ホテルズ&リゾーツも含め
IHGの上級ステータスは、気持ちよく迎えてくれます。
IHGの上級ステータスは、気持ちよく迎えてくれます。
・ワンランク上の客室アップグレード保証
プラチナエリートなら、あまりないと書き込みが多いですが
始めはチェックイン時に、喫煙の部屋をお願いすると
アップグレードする部屋はないが(禁煙部屋ならアップグレードできるが)どうする?
と聞かれ、いつも喫煙の部屋にしています。
始めはチェックイン時に、喫煙の部屋をお願いすると
アップグレードする部屋はないが(禁煙部屋ならアップグレードできるが)どうする?
と聞かれ、いつも喫煙の部屋にしています。
※2回目からの宿泊は、どこも何も聞かずに喫煙の部屋へ
案内されています。(これもサービスの一環ですね)
案内されています。(これもサービスの一環ですね)
・ 午後4時までのレイトチェックアウト
エリートステータスは午後2時迄ですが
午後4時の場合、帰りが夜の場合、ホテルでゆっくりできますね。
午後2時迄でも、2時迄のんびり過ごして
少し観光して、深夜便で帰国するなどで利用することが多いです。
・ ウィークエンド無料宿泊
少し観光して、深夜便で帰国するなどで利用することが多いです。
・ ウィークエンド無料宿泊
ANA上級会員のステータスマッチは対象外になります。
・アンバサダー専用のチェックインエリア
フロントが空いていてチェックイン時でも
スパイアエリートとのことで
別のカウンターに案内されることが多く
荷物が少ないのに部屋まで案内してくれて。。。
チップが勿体のではなく、混んでいる時は
良いサービスと思いますが?
荷物が少ないのに部屋まで案内してくれて。。。
チップが勿体のではなく、混んでいる時は
良いサービスと思いますが?
・IHGリワーズクラブのプラチナエリートステータス
ANAやJALの上級ステータスでマイル清算が変わるように
ポイントが貯まります。
ポイントが貯まります。
・アリーチェックイン
スパイアエリートのみですが、アリーチェックインは早朝着便の時は
この特典を重宝しております。
招待制のロイヤルアンバサダーになれば、アリーチェックインの特典があります。
・ミネラルウォーター無料サービス
無料が当たり前の感覚ですが、あれば嬉しいですよね。
・無料インターネット
ミネラルウォーターと同じく無料が当たり前の感覚ですが、あれば嬉しいですよね。
ポイントの有効期限
エリート会員のアカウントのポイントには有効期限はありません。クラブレベルに変更された場合は
12ヶ月以上の間に一度もポイントの獲得あるいは
国内の宿泊の場合は?朝食無料や10%割引き特典などがあり、ANAのSFC特典が一番!
SFCがあれば、アンバサダーになれば無料宿泊などもありますが、特にIHGリワーズクラブのステータスはいらないのでは?
>【IHG・ANA】SFC特典(10%割引・朝食無料)の利用方法は?ANAカード会員でもお得に宿泊!
特に海外旅行時、早朝に空港に着き
アーリーチェックインして、ホテルで食事、プールやジムなどでのんびりできることダイヤモンドエリートの恩恵を受けます。
アンバサダープログラムは?
200$(または40,000ポイント)でプラチナエリートになれ、無料宿泊できるのはお得。
IHGでの宿泊が多い方は良いプログラムです。
ANAの特典で、ステータスマッチでスパイアエリートになりましたが
ステータスマッチがない時は、海外でIHGを使う機会は少なかったです。
ANAのSFCなら
利用する機会が少なければ、SFCの特典では?
IHGのホテルで快適に過ごすには
飛行機に乗るならSFCを取得するのも一つですが
通常、プラチナエリートになるには40,000ポイントまたは40泊必要で
プラチナエリートの修行より、アンバサダーに200$でなることが良いですね。
最後に、IHGのキャンペーンは公式サイトからの予約が条件になりますが
ポイントサイト経由で、IHGリワードポイント以外の
ポイントを貯めることもできます。
スポンサーリンク
コメント