ワット・アルンに船路で行く時に利用するサトーン船着場乗換の
BTSサパーンタクシン(Saphan Taksin)駅を降りた時に
ホームから見える白い壁は気になりませんか?その建物は、海南人で建てらてた中国寺院の昭應廟です!
商売繫盛のご利益があるとの事です。

場所(行き方)
BTSサパーンタクシン(Saphan Taksin)駅から
壁に向かって進むだけです。
昭應廟(Chiao Eng Biao Shrine)
正直、観光化されていません。
門の前の人は、日本人(外人)が何故来るの?の表情で
恐る恐る、門をくぐると想像とおり誰も居ません!

本当に、中には誰も居ない!

内側の壁面を見ると、ご利益があるような壁で
記念撮影の背面に使えそうな感じです。

本堂?中に入って参拝も自由です。
BTSサパーンタクシン駅から真近の寺院ですが
わざわざ観光する所ではありませんね。
ただ、驚くような所にあり、特徴ある中国廟を廻る方も居るように
建物は興味をひく作りです。
サパーンタクシン駅で降りた時に、同じように気になったら
立ち寄って見てください。
スポンサーリンク
参加ブログランキング


コメント