SolaseedAir (ソラシドエア)とANAを比較してみました!
ソラシドエア(SNA)は、
東京-九州/沖縄(宮崎・熊本・長崎・鹿児島・大分・沖縄)、
沖縄-九州(宮崎・鹿児島)、
沖縄-神戸・名古屋(中部)・石垣・福岡、
名古屋(中部)-宮崎・鹿児島を運航する航空会社で、
ANAやJALと同じで無料ドリンクサービス、シートピッチは平均81cmで、九州方面に出掛ける方には、人気のある航空会社です。
東京-九州/沖縄(宮崎・熊本・長崎・鹿児島・大分・沖縄)、
沖縄-九州(宮崎・鹿児島)、
沖縄-神戸・名古屋(中部)・石垣・福岡、
名古屋(中部)-宮崎・鹿児島を運航する航空会社で、
ANAやJALと同じで無料ドリンクサービス、シートピッチは平均81cmで、九州方面に出掛ける方には、人気のある航空会社です。
また、ANAで言うと「SUPER VALUE 75」のように販売時期が搭乗日がずっと先の分でお得な価格設定がありますので、九州・沖縄に行くならANAやJALより3,000~10,000円ほど、お得な料金です。

ソラシドエアとは
ソラシドエアは東京-九州(宮崎・熊本・長崎・鹿児島・大分)、沖縄-九州(宮崎・鹿児島)、沖縄-神戸・名古屋(中部)・石垣・福岡、名古屋(中部)-宮崎・鹿児島を運航する航空会社です。
大手航空会社にはない独自の 運賃ラインナップや低価格な運賃設定が強みです。
“空から笑顔の種をまく”をコンセプトに、旅行や出張にも便利でお得なエアラインで
LCCではなく、JALやANAなど同様の「フルサービスキャリア(FSC)」で機内のドリンクサービスなども同じです。



- 運航路線(2021.11)
東京(羽田)-宮崎:6往復 12便/日
東京(羽田)-熊本:5往復 10便/日
東京(羽田)-長崎:4往復 8便/日
東京(羽田)-鹿児島:4往復 8便/日
東京(羽田)-大分:4往復 8便/日
東京(羽田)-沖縄(那覇):3往復 6便/日
沖縄(那覇)-宮崎:1往復 2便/日
沖縄(那覇)-鹿児島:2往復 4便/日
沖縄(那覇)-神戸:3往復 6便/日
沖縄(那覇)-名古屋(中部):1往復 2便/日
沖縄(那覇)-石垣:3往復 6便/日
沖縄(那覇)-福岡:1往復 2便/日
名古屋(中部)-宮崎:1往復 2便/日
名古屋(中部)-鹿児島:1往復 2便/日

- 8つの笑顔

- 運航機

コードシェア(共同運航)
コードシェア(共同運行)便とは、2社以上の航空会社が1つの飛行機を一緒に運行している便です。
ANAは次の航空会社とコードシェアを実施しています。
・エア・ドゥ
・IBEXエアラインズ
・オリエンタルエアブリッジ
・ソラシドエア
・スターフライヤー
ANAとの料金差
羽田発宮崎行で「ANA SUPER VALUE」と「バーゲンシリーズ」を比較した結果は?

※SNA表示は?
2015年11月30日までは、スカイネットアジア航空株式会社(Skynet Asia Airways Co., Ltd.)であった。
- バーゲンシリーズ
- ANA
ANAとのコードシェア(共同運航)便の例として
羽田発宮崎行の便をANAの予約検索では「SNA運航」と表示されています。
羽田発宮崎行の便をANAの予約検索では「SNA運航」と表示されています。

※SNA表示は?
2015年11月30日までは、スカイネットアジア航空株式会社(Skynet Asia Airways Co., Ltd.)であった。
- ソラシドエア
最安値を比較するとソラシドエア便で購入すると4,300円のお得です。

- 一括検索
スカイスキャナーの場合、航空会社、他の旅行サイトも含めた一括での検索で、最安値の航空券が探せます。
例)ANAやJALでも1万円以下の航空券が販売されている羽田発那覇行の最安値順での検索結果
JAL、ANAと比較してソラシドエアがお得な料金のことが分かります。

例)ANAやJALでも1万円以下の航空券が販売されている羽田発那覇行の最安値順での検索結果
JAL、ANAと比較してソラシドエアがお得な料金のことが分かります。

ANAのステータス
ソラシドエア便(SNA便)での搭乗(ソラシドエアで購入)はANAマイルは貯まりません。
もちろん、SFC取得でも優先搭乗などのANAのステータスは利用できません。
※ANA便での搭乗では、もちろんANAマイルが貯まり、ステータスの待遇が受けられます。
ソラシド スマイルクラブ
ANAのマイレージサービスと同様に
ソラシド スマイルクラブがあります。
・特典航空券
例えば、沖縄-名古屋(中部)線を普通運賃でご利用の場合、最大で809マイル
5回搭乗で沖縄-石垣片道特典航空券に必要な4,000マイルが貯まります。
割引運賃(航空券)の種類
- バーゲンシリーズ

- 特売りシリーズ
ソラシドエアの直前割引運賃で、直前の搭乗7日前、3日前、1日前の予約期限の特売りシリーズがあります。
普通運賃より10,000円ほど、安くなっており直前の予約なら、ANAよりの価格差が大きくなる理由のひとつです。
特売りシリーズの詳細は、ソラシドエアのこちらのページを参照ください。

- カケコミweb割

- その他
ソラシドカード割:Solaseed Airカード会員専用運賃
65歳からのシニア割:満65歳以上の方が予約できる運賃
65歳からのシニア割:満65歳以上の方が予約できる運賃
予約ができるヤング割:満22歳未満の方または学生の方が予約できる運賃
まとめ
「くまモン」の飛行機イメージのソラシドエアですね。
ANAの共同運航便として熊本に行く時などに、何度も利用しましたが
サービスや機内はANAとまったく変わりません。
日頃ANAを利用していると、シートの色などは企業カラーですので
もちろん変わりますが、新鮮な気分になりました。
羽田発着ですので、航空会社に拘らずに九州方面にお出かけが主な方には
お勧めの航空会社のひとつです。
また、北海道なら同じようにAIRDO(エアドゥ)があります。
北海道、または九州・沖縄ならコードシェア便での運航便なら各航空会社で購入すれば
お得な料金で旅行ができます。
>【AIRDO(エア・ドゥ)】AIRDOとANAを比較してみました
スポンサーリンク
参加ブログランキング(にほんブログ村)
SFC修行、マイレージ関連などの他の方のブログ参照が可能です。



コメント