町田市役所や市民ホールに行く時に
鎌倉街道との交差点から見える鐘楼が
気になりませんか?
近くまで行くと、仁王門も立派で驚く
「妙延寺(みょうえんじ)」へ。
妙延寺
応永2年(1395)、渋谷左近尉重宗が開基比企谷妙本寺池上本門寺両山4世日山の弟子日顕を
開山として創建。
山門をくぐり参道の奥には本堂があります。
訪問した時は、誰も居なくて街中なのに
静かです。
周りの庭は緑が濃くて、手入れも行き届き
散策するには良い場所です。
さて、鐘楼ですが。。。やはり大きいです。
ここで、除夜の鐘が聴き応えがありそうですね。
行き方(場所)
JRまたは小田急町田駅から徒歩15分ほどのところにあります。
市役所や市民ホールから徒歩5分ほどのところにある
閑静のお寺ですので、休憩などで
近所に足を運ばれたとき、お勧めの場所です。
スポンサーリンク
参加ブログランキング(にほんブログ村)
SFC修行、マイレージ関連などの他の方のブログ参照が可能です。



コメント