2019年10月、首里城で心が痛む火災があり
現在、再建中になります。

火災の後、2020年10月に再建が始まった頃に見学こに行きました。
2022年10月に再訪問。
再建が進んでいる様子を、2020年10月のBlog記事を更新していきます。

首里城が奇跡的な再生を遂げようとしています。
首里城再建プロジェクトは
多くの専門家や地元の方々の協力により進行していおり
2026年に再建を終える計画。

『沖縄のシンボル「首里城」再建支援プロジェクト』の寄附は終わりましたが
首里城未来基金への寄附で支援ができます。


DSC_5698

首里城

1429年、尚巴志が当時「南山・中山・北山」の3つに分かれていた国を
統一して琉球王国が成立。
記録はなく創建の年代は分かりませんが
発掘調査から13~14世紀には存在していたようです。
1879年、尚泰が明治政府に明け渡すまでの
約450年間、国王の居城として栄えていました。

2020年10月首里城 訪問記

ゆいレール「首里駅」から徒歩で
弁財天堂へ行き、守礼門から回るコースです。
※訪問の当時は、回るコースが一方通行で決まっていました。

首里城公園の敷地に入って見上げると
城壁の上に、赤い(朱色)壁が見えて
記憶にある景色と変わらない!
DSC_0955
  • 弁財天堂
水の神・弁財天を祀っています。
DSC_0934
  • 守礼門
沖縄のATMで、2000円札が出てきて
驚いたこと、ありませんか?
2000円札の絵柄になっている守礼門です。
4017ae34-s
火災前と変わっていないようです。
DSC_0937
  • 園比屋武御嶽石門
石門との名ですが、国家の安全と繁栄を祈願した拝所です。
※世界遺産です
DSC_0936
  • 歓会門~瑞泉門~広福門
正殿に向かいますが、この石段を登るの路は
古城の雰囲気があり好きな所です。
DSC_0938
DSC_0939
  • 奉神門
入場料を払い、正殿に向かう最後の門です。
DSC_0943
  • 正殿
奉神門をくぐると
正殿があるはずですけど、まったく跡形も何もない!
※全焼した正殿は、2020年6月に見学者受入れのため撤収したとのことです。
DSC_0947
世界遺産である首里城の遺構は、ガラス越しに見ることができます。
DSC_0948
  • 東のアガサ
正殿の廻り方は、一方通行で東のアガサに上ります。
景色が良く、展望が楽しめます。
DSC_0952
正殿全体を見ることもできます。
DSC_0953
  • 久慶門
女性が通用門として利用していた
久慶門から出て、見学コースの終了です。
DSC_0935


ANAの旅行サイト【ANA SKY WEB TOUR】ANAで行く!沖縄旅行

2022年10月首里城 訪問記

2019年10月の火災により、正殿をはじめとする7棟の建屋を燃失。

正門の姿は変わらず、観光客を受け入れています。
DSC_5692
2年前は正門からの正殿は真っ平でしたが
今は正殿遺構仮設覆屋があり再建が進んでいることが分かります。
DSC_5696
周りも再建と言うか整備された感じがしました。
DSC_5694
復興展示室に寄りましたが、再建後も残して欲しいものです。
DSC_5695

首里城再建支援

令和3年度末を以て受入を終了。
沖縄県では、令和4年4月、首里城に象徴される沖縄の歴史と文化の継承に取り組むため
首里城未来基金への寄附金(沖縄県首里城歴史文化継承寄附金)の受入を開始。

  • 首里城未来基金への寄附方法
・口座振込で寄附
・納入通知書で寄附
・ふるさと納税活用による寄附(美ら島ゆいまーる寄附金
・企業版ふるさと納税活用による寄附

首里城未来基金についての詳細はこちら
  • 美ら島ゆいまーる寄附金
所定の申込書、またはインターネット(ふるさと納税総合サイト「ふるさとチョイス」)を利用してのお申込みができます。
無題

美ら島ゆいまーる寄附金についての詳細はこちら

まとめ

首里城再建プロジェクトの進展に胸が躍ります。

首里城は、沖縄の歴史や文化の象徴であり、多くの人々にとって特別な場所。
その再建は、沖縄の人々に勇気と希望を与え、観光客にも素晴らしい体験を提供してくれることでしょう。

私たちも、首里城再建を応援し続けることが重要で
そのためには、関心を持ち、情報を共有し、訪れる機会を作ることが大切。
首里城の輝かしい再生を見届けるために、私たち一人ひとりが力を合わせましょう。

首里城再建の詳細や最新情報は、公式ウェブサイトや関連メディアで確認することができます。

再建作業が進む中で、首里城が再びその美しい姿を取り戻す日が近づいています。
その日を心待ちにしながら、首里城再建プロジェクトの成功を心から祈っていま



スポンサーリンク

参加ブログランキング(にほんブログ村
SFC修行、マイレージ関連などの他の方のブログ参照が可能です。
にほんブログ村 小遣いブログ ANAマイル・SFC修行へ にほんブログ村 旅行ブログへ にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ