台湾の旅行時、必ず寄るのが夜市です。
今回は、台北最大の士林夜市(シーリンイエシー)に行きました。
屋台以外の食堂や、雑貨屋さんやゲームなどもあり楽しい夜店もあります。
MRT(地下鉄)で行くのが、安くて分かり易いです。
アクセス(行き方)
MRT(地下鉄)で行くのが、安くて分かり易いです。最寄り駅は、台北駅から15分程の劍潭駅になり
人の流れのまま行くと、夜市のネオンが目印です。
座って、飲み物を飲みながらご飯を食べれる所があります。
場所は、地下1階の美食区(グルメエリア)です。

夜市で、一度は食べる顔より大きい唐揚げの「大鶏排(ダージーパイ)」のお店。
地下に降りると、冷房が効いており、休憩には最適です。
ここは本場の中華!?炒飯と水餃子。
計110NTで、日本円では約400円!

屋台
夜市で、一度は食べる顔より大きい唐揚げの「大鶏排(ダージーパイ)」のお店。私も初めての時は、食べましたが。。。
一人では大きすぎて、他が食べられない!それ以降は遠慮することに。
ステーキ串、たまごケーキなどの、串の物や揚げ物の一口サイズを見て
美味しそうな物を色々と食べるのがお勧めです。
もちろん、新鮮な搾りたてのジュースも飲めます!
飲み物のお気に入りは、イチゴミルクティーです。
雑貨屋さんが並んでいるスペースもあるので
お土産探しなどで楽しいです。
まとめ
食べ歩きをしていると手が汚れますのでおしぼりテッシュは、あった方が良いです。
また、夜食にホテルに持ち帰りなどで
コンビニのレジ袋(レジ袋はないので日本から持ち込み)と
臭いの防止と汁もれ防止でジップロックがあれば便利です。
衛生面が気になる点がありますので
ブラブラして食べたい物の屋台の中から
清潔な屋台を選ぶのが良いと思います。
最後に、人が多く混雑していますので、スリなどに注意してください!
スポンサーリンク
参加ブログランキング


コメント