タイ・バンコクの玄関口であるスワンナプーム空港は
広大で、制限エリア内に数多くのラウンジがあります。
SFC取得後、ANA便(スターアライアンス航空会社)利用時に
ラウンジのインビテーションを貰えますが、数が多くて何処に行けばよいか迷いした。

それに加えてプライオリティパスを持っているので、ラウンジは選び放題ですが
色々なラウンジを訪問して
- 料理も美味しくラウンジ内の雰囲気が好きなエールフランス KLM スカイラウンジ
- アラブ料理が食べられるオマーン航空ラウンジ
- 中華じゃなくココナツジュース目当てでエバー航空ラウンジ
- ANA搭乗口前にあるミラクルラウンジ
が気に入っています。
1回の搭乗で、数か所を廻る猛者が居ますが
スワンナプーム空港の出国審査は混んでいて1時間ほど掛かるので
予め目星のラウンジを決めて、搭乗迄ゆっくりと過ごすことがお勧めです。
エールフランス KLM スカイラウンジ

- ラウンジ内
ラウンジ内は、外側はガラス張りで開放感があり
ゆったりと外が眺められる席が多いです。



- 食事
飲み物や食事の種類も豊富に並んでいます。


勝手なイメージ?フランスだけに食事は美味しいです!
特に、サンドイッチがお気に入りです。

今までのラウンジ食の一位二位を争うラウンジに勝手にランクイン!
コーヒーを飲みながら、搭乗時間まで、ゆっくりと過ごしました。

- まとめ(感想)
外を眺めながら、美味しい食事ができるので
こちらのラウンジが気に入っており、利用することが多いです。
このラウンジはプライオリティパスで利用でき
SFCは要らないと思ってしまいます。
オマーン航空ラウンジ

- ラウンジ内
- 食事
さて、目的のフムスがあるか?
アラブ(中東)生まれのスーパーフードで注目を浴びているフムスを
いただく事ができました!
それに。。。ホテルの朝食にもない
東南アジアであまり見ない苺も発見!
料理の種類は少ないですが、ほとんどが一口サイズの大きさなので
色々と楽しめます。

- まとめ(感想)
SFCでは、訪問出来ない異文化の航空会社ラウンジも多くあり
アラブ料理を食べたいときは
プライオリティパスを利用してオマーン航空ラウンジに行きます。
オマーン航空ラウンジは搭乗ゲートE側ですが
ANA出発便の搭乗ゲートはDで、ANA搭乗時でも便利な位置にあります。
ANA指定ラウンジなどと違い、タイなのにアラブ気分を!
エバー航空ラウンジ

- ラウンジ内
エバー航空ラウンジの特徴は
入口からラウンジ内まで、青色(ブルー)を基調としたオシャレな感じです。

- ココナツジュース
エバー航空は台湾の航空会社で
中華料理のイメージですが。。。
名物は、ココナツの実を割って飲むココナツジュースです!
ココナツジュースだけ飲むだけで、立ち寄ったこともあります。

- 食事
もちろん料理も美味しいことからで、人気が高いラウンジです。
やはり点心!と思いながらも
何処のラウンジでも不思議なことに炭水化物中心になってしまいます。


- まとめ
- 食事
オープンキッチンでは
カオマンガイやローストダック、ヌードル系が注文できます。
少なめの量ですので、特にお昼の便は直ぐに機内食ですが
美味しくて小皿なので、お勧めです。
今回はヌードルをいただくことが多いです。
貧乏性?好物のスイカは、どの東南アジアのラウンジなら
ついついとお皿に盛っている不思議と。
オープンキッチン以外にも
種類は少ないですけど、パスタなどの小腹を満たしてくれる物もあります。

- 中庭
ミラクルラウンジは広く中庭があります。
- まとめ(感想)
ANA便利用時は、搭乗口の前にあり
ギリギリまでラウンジで、まったりとしたい方には快適なラウンジになります。
こちらのラウンジはSFC、プライオリティパス共に利用可能です。
ターキッシュエアラインラウンジ(トルコ航空ラウンジ)
- ラウンジ内
最近、出来たこともあり人は比較的少ないです。
滑走路側ではなく、空港の野外が眺められるところにビックリ!
- 食事
ただ料理が少なく。。。フルーツがないのが残念!
目の前でパン生地を焼いているので、パン等はお勧めです。

- まとめ(感想)
焼きたてのパンがあり、滑走路を眺められて開放感があり
飛行機を眺めながら、食事はガッリではなく軽めで良い方に
お勧めのラウンジでした。
こちらのラウンジはSFC、プライオリティパス共に利用可能です。
タイ航空ラウンジは、ビジネス、ファーストクラス用のラウンジがあり
マッサージなどのVIP対応ですので、タイ航空でタイ航空利用時はこちらですね。
まとめ
他に、SFC、プライオリティパスで利用できるマイレージラウンジ。こちらは1度、搭乗時間間際に喉を潤すために、飲み物を飲んだだけで
あまり印象に残らなかったので、1度のみです。
また、プライオリティパスで利用できるブルーリボンラウンジがありますが
まだ利用したことがなく、次回は利用したいと思います。
海外の空港は、本当にラウンジが充実しています。
よくラウンジを利用するためにSFCを取得したい!と聞きますが
タイ好きな方やLCC中心ならプライオリティパスで良いと思います。
スワンナプーム空港は紹介したとおり、ラウンジが多いです。
ラウンジを決めかねる時もあると思いますので、次回訪問時の参考としてください。
スポンサーリンク
参加ブログランキング


コメント