タイ国政府観光庁主催の「タイランド・スペシャリスト検定 2021」が開催!

観光業従事者向けですが、一般の方でも受験可能で
ただ、成績上位5名のタイへの特典旅行招待は観光業従事者、メディア関係者のみが対象。

タイ国の観光に関するオンラインの学習教材で学び
オンラインでの学習は6回で、学習毎の確認テスト、終了テストを受けることになります。

タイ好きにとっては、オンラインの学習教材を見ているだけで楽しいです
参加費は無料ですので、お家時間を利用してタイのことを勉強しませんか?

3504849_s

(8.24)『第五回 タイランド・スペシャリスト検定』の結果メールが届き
ドキドキで開封すると無事に合格しました!


タイランド・スペシャリスト検定2021

無題
  • 検定概要
参加費:無料
対象者:国内の観光業従事者・メディア関係者
    一般の方も受検可。※タイ国への招待旅行は対象外。
期間:2021年1月~
学習教材:6点(逐次追加)
修了テスト:2021年7月予定
特典:修了テスト成績上位5名の方をタイ旅行へご招待
※同点多数の場合は、抽選となります。
  • 受験方法
①受検者登録
②事務局よりメールでご案内
③検定ページへアクセス
  • 受験者登録URL(検定のサイト)
  • 学習コンテンツ
1.タイ国全般の知識
2.タイ中央部の知識
3.タイ北部の知識
4.タイ東部の知識
5.タイ南部の知識
6.タイ東北部の知識
  • 学習コンテンツ例
無題
  • 問題例
無題
  • 終了テスト
試験は全60問中45問正解で合格で、終了証授与。

まとめ

昨年は、タイのグッズのプレゼントキャンペーンが春にありました。
今年も期待したいと思います。
無題

テストでのタイ語での寺院の名称は覚えるのが難しいですが
気軽に歴史や観光地が学べるので
タイ好きの方は検定合否に拘らず学習コンテンスを見るだけでも楽しいですよ。

新型コロナウイルスの収束後、タイへの旅に向けて予習をしてみませんか?

他にコロナ禍の今、オンラインツアーや映画で微笑みの国「タイ」が楽しめます。



  • 8月24日追記
『第五回 タイランド・スペシャリスト検定』の結果メールが届き
ドキドキで開封すると無事に合格しました!

メールにはPDFファイルの修了証書が添付されていました。
無題
受験までを振り返ると、ただ観光ガイドを見る感覚で「学習コンテンツ」を見ただけ。
試験は終わりましたが、「学習コンテンツ」は公開されていますので
タイ好きなら、毎年、開催されていますので興味ある方は
「学習コンテンツ」の一読をお勧めします。



スポンサーリンク

参加ブログランキング(にほんブログ村
SFC修行、マイレージ関連などの他の方のブログ参照が可能です。
にほんブログ村 小遣いブログ ANAマイル・SFC修行へ にほんブログ村 旅行ブログへ にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ