外国からの観光地でも有名な秋葉原。
秋葉原駅電気街口前にある秋葉原UDXの向い側のビルの隙間に
誰も気付かない場所に隠れているように鎮座している花房稲荷神社(はなぶさいなりじんじゃ)があります。
地図上に⛩マークがあるが、何処にあるの?
⛩マークを中心に、ぐるっと廻っても見つからない!
GPSをONにしてみると、人がひとり通れるかの幅のビルとビルの隙間の路地を進むと発見!
宇迦之御魂命(うかのみたまのかみ)が祀られた神社。
由来は不明で、江戸時代の創建とされ
現在の社殿は第二次世界大戦後に再建されたものになります。
本当にビルに囲まれた小さな神社で
スマホの普通のカメラでは、全体が撮れない狭い路地。
地元の方に愛されて再建されたようです。
パワースポットと言うよりビルに囲まれたミステリースポット的な神社です。
このような隠れた寺院を探しているマニアの方の参拝が多いのかな?
大勢で参拝する大きさではなく
隠れた神社への参拝はひっそり行くのが良いのでは?
スポンサーリンク
参加ブログランキング(にほんブログ村)
SFC修行、マイレージ関連などの他の方のブログ参照が可能です。



コメント