プレミアムクラスに空席があれば、アップグレードポイントまたは有償でアップグレードできます。
プレミアムクラスなら専用保安検査場をとおり出発までラウンジで過ごして、機上では広いシート(座席)、食事もあり寛ぎながら目的地に行けます。
アップグレードポイントではなく有償でアップグレードした場合のマイルやプレミアムポイントの計算方法(マイル清算)は?
アップグレード対象の、普通席の種別によってマイルやプレミアムポイントの清算が変わりますので、纏めてみました。
有償の場合、2018年3月迄は、一律9,000円でしたが
2018年4月からは、今の距離別での路線毎の料金体系になりました。
その影響で人気のOKAタッチ(羽田~那覇路線往復)の*PP単価は悪くなり
SFC修行やステイタス防衛での有償のアップグレードはお得なのか?
空席ありきになりますが
羽田からのOKAタッチでのSFC修行で、PP単価が良く搭乗回数を減らす場合は
片道が約15,000円以下の航空券なら、プレミアムクラスへのアップグレードで、お得にPPが貯まります。
また、単純にプレミアムクラス搭乗で考えれば
普通席の価格によりますが、お得にプレミアムクラスを利用できる路線は多いです。
*PP単価とは
ステイタス取得に必要になるプレミアムポイント(PP)の1PPを獲得するために必要な費用。
例)航空運賃10,000円で1,000PP取得時はPP単価10円

国内線はマイルを使ってのアップグレードはできなく
アップグレードポイントの利用、または有償(追加料金の支払い)になります。
・対象条件
・受付時間
・支払い手段
・支払い期限沖縄(那覇)-石垣:3,000円/4,000円(当日)
(ANAサイト)
アップグレード料金一覧表で確認することができます。
・アップグレードポイント
一区間・一律4アップグレードポイント


・SUPER VALUE PREMIUM 28
航空運賃:38,910円
フライトマイル:1,230
プレミアムポイント:2,860
PP単価:13.6円

・ANA SUPER VALUE
航空運賃:9,510円
フライトマイル:738
プレミアムポイント:1,476
PP単価:6.4円

・ANA SUPER VALUEをアップグレードした場合
航空運賃:9,510円
アップグレード追加料金:14,000円
フライトマイル:984×(75%+50%)=984×125% ⇒1,230マイル
プレミアムポイント:1,230×2 ⇒2,460PP.
PP単価:9.5円
上記のように安い運賃ならPP単価は「SUPER VALUE PREMIUM 28」より良いです。
ただ、航空運賃が18,000円でPP単価13円の分岐点で
単純にPP単価のみで見ると、PP単価が悪い便が多いです。

羽田からのOKAタッチでのSFC修行で、PP単価が良く搭乗回数を減らす場合は
片道15,000円以下で、プレミアムクラスへのアップグレードがお得にPPが貯まりますね。
ただ、アップグレードは空席ありきなので、計画とおりにいかないリスクは忘れずに!
あくまでも空席があることが前提のアップグレードになりますので
プレミアムクラスでの旅行が目的なら、「SUPER VALUE PREMIUM 28」での予約になります。
>【ANA】年末年始を含む秋冬ダイヤ「SUPER VALUE PREMIUM 28」「特典航空券」を8月29日発売開始!
では、SFC修行やステイタス修行なら
PP単価を優先なら、「SUPER VALUE PREMIUM 28」よりPP単価の良い便を探すのが面倒になります。
ただSFC修行の方は、プレミアムクラスにアップグレードすることで上級ステイタスと同じようなサービスを利用できるようになります。
SFC修行については、こちらを参考にしてください。
>【SFC修行指南】SFC取得は必要?修行するならOKAタッチがお勧め!
また、PP2倍キャンペーンなどであれば、当日空席があれば、PPを効率に貯めるためにアップグレードする方法もあります。
>【ANA】2021年の夏はSFC修行が熱い!2021年春プレミアムポイント2倍キャンペーンの延長!
ステイタスに必要なプレミアムポイントは必要なく搭乗のみで考えると
上記の羽田~沖縄路線を例にすると
・SUPER VALUE PREMIUM 28:航空運賃:38,910円
・SUPER VALUE (普通席)からアップグレード:航空運賃:9,510円+追加料金:15,000円
28,000円もお得にプレミアムクラスを利用することができます。
旅のスタイルや、修行ならPP単価優先に考えるかなどで、自分に合った方法で検討してみてください。
プレミアムクラスなら専用保安検査場をとおり出発までラウンジで過ごして、機上では広いシート(座席)、食事もあり寛ぎながら目的地に行けます。
アップグレードポイントではなく有償でアップグレードした場合のマイルやプレミアムポイントの計算方法(マイル清算)は?
アップグレード対象の、普通席の種別によってマイルやプレミアムポイントの清算が変わりますので、纏めてみました。
有償の場合、2018年3月迄は、一律9,000円でしたが
2018年4月からは、今の距離別での路線毎の料金体系になりました。
その影響で人気のOKAタッチ(羽田~那覇路線往復)の*PP単価は悪くなり
SFC修行やステイタス防衛での有償のアップグレードはお得なのか?
空席ありきになりますが
羽田からのOKAタッチでのSFC修行で、PP単価が良く搭乗回数を減らす場合は
片道が約15,000円以下の航空券なら、プレミアムクラスへのアップグレードで、お得にPPが貯まります。
また、単純にプレミアムクラス搭乗で考えれば
普通席の価格によりますが、お得にプレミアムクラスを利用できる路線は多いです。
*PP単価とは
ステイタス取得に必要になるプレミアムポイント(PP)の1PPを獲得するために必要な費用。
例)航空運賃10,000円で1,000PP取得時はPP単価10円
プレミアムクラスへのアップグレード方法

国内線はマイルを使ってのアップグレードはできなく
アップグレードポイントの利用、または有償(追加料金の支払い)になります。
- アップグレード概要
・対象運賃
国内線運賃(特典航空券やいっしょにマイル割を含む)
・対象条件
ANAマイレージクラブ会員であること
アップグレード希望便の普通席の航空券を予約・購入済み、かつ当該便のプレミアムクラスに空席があること
・受付場所
・受付場所
ANA ウェブサイト
ANA国内線予約・案内センター
・受付時間
搭乗2日前 0:00~出発時刻20分前まで
・支払い手段
クレジットカード
アップグレードポイント(ANAプレミアムメンバー限定)
・支払い期限
アップグレード予約と同時に支払いが必要。
事前アップグレードの場合は1,000円、お得です。
(追加料金例)
- アップグレード費用
事前アップグレードの場合は1,000円、お得です。
(追加料金例)
東京(羽田)-札幌(千歳):14,000円/15,000円(当日)
東京(羽田)-沖縄(那覇):14,000円/15,000円(当日)
東京(羽田)-函館:7,000円/8,000円(当日)
東京(羽田)-仙台:5,000円/6,000円(当日)
大阪-札幌(千歳):14,000円/15,000円(当日)
大阪-福岡:7,000円/8,000円(当日)
名古屋-沖縄(那覇):10,000円/11,000円(当日)
札幌(千歳)-広島:7,000円/8,000円(当日)
(ANAサイト)
アップグレード料金一覧表で確認することができます。
・アップグレードポイント
一区間・一律4アップグレードポイント
- アップグレード申し込み方法

アップグレード後のマイル・プレミアムポイントの清算
- フライトマイル
もともとご購入いただいている運賃の積算率に、区間基本マイルの50%が積算されます。
例)ANA SUPER VALUE 28の場合のフライトマイルについて
75%+50%=区間基本マイレージの125%
- プレミアムポイント
[アップグレード後のフライトマイル]×2が積算されます。
※搭乗ポイントに関しては、もとのご購入運賃に準じます。
例)ANA SUPER VALUE 28でプレミアムクラスにアップグレードした場合のプレミアムポイントについて
フライトマイル(75%+50%) × 路線倍率(2倍) + 搭乗ポイント(0ポイント)
- 注意事項
・特典航空券などマイル積算対象外の航空券との併用でプレミアムクラスをご利用の場合は、プラス50%の対象外となり、マイル・プレミアムポイントともに積算されません。
・アップグレードポイントでプレミアムクラスをご利用の場合は、マイル・プレミアムポイントは、ご購入いただいた航空券の運賃を対象として積算されるため、プラス50%は対象外となります。
- 東京(羽田)-沖縄(那覇)での比較

・SUPER VALUE PREMIUM 28
航空運賃:38,910円
フライトマイル:1,230
プレミアムポイント:2,860
PP単価:13.6円

・ANA SUPER VALUE
航空運賃:9,510円
フライトマイル:738
プレミアムポイント:1,476
PP単価:6.4円

・ANA SUPER VALUEをアップグレードした場合
航空運賃:9,510円
アップグレード追加料金:14,000円
フライトマイル:984×(75%+50%)=984×125% ⇒1,230マイル
プレミアムポイント:1,230×2 ⇒2,460PP.
PP単価:9.5円
- 比較結果
上記のように安い運賃ならPP単価は「SUPER VALUE PREMIUM 28」より良いです。
ただ、航空運賃が18,000円でPP単価13円の分岐点で
単純にPP単価のみで見ると、PP単価が悪い便が多いです。
プレミアムクラスとは?

- 搭乗前
・プレミアムチェックインカウンター、専用の保安検査場が利用できます。
・搭乗まで、ANA LOUNGEで過ごせます。るラウンジは、同行者1名まで利用可能です。
- 機内
・ゆったり過ごせる快適なシートで、座席間隔、座席幅が広く後の方を気にせずにリクライニングできます。
・スリッパ、ヘッドフォンが用意されています。
・スリッパ、ヘッドフォンが用意されています。
・有名な料亭やレストランがプロデュースするプレミアム御膳と呼ばれる食事サービスがあります。
- 搭乗後
寄託手荷物の優先返却で早く受け取れます。
>【函館→羽田】快適な空の旅!ANAプレミアムクラス搭乗記
>【NH2176(ITM~NRT)搭乗】ファーストクラスから見る富士山はいつもより美しい!
- 搭乗記
>【函館→羽田】快適な空の旅!ANAプレミアムクラス搭乗記
>【NH2176(ITM~NRT)搭乗】ファーストクラスから見る富士山はいつもより美しい!
まとめ
羽田からのOKAタッチでのSFC修行で、PP単価が良く搭乗回数を減らす場合は片道15,000円以下で、プレミアムクラスへのアップグレードがお得にPPが貯まりますね。
ただ、アップグレードは空席ありきなので、計画とおりにいかないリスクは忘れずに!
あくまでも空席があることが前提のアップグレードになりますので
プレミアムクラスでの旅行が目的なら、「SUPER VALUE PREMIUM 28」での予約になります。
>【ANA】年末年始を含む秋冬ダイヤ「SUPER VALUE PREMIUM 28」「特典航空券」を8月29日発売開始!
では、SFC修行やステイタス修行なら
PP単価を優先なら、「SUPER VALUE PREMIUM 28」よりPP単価の良い便を探すのが面倒になります。
ただSFC修行の方は、プレミアムクラスにアップグレードすることで上級ステイタスと同じようなサービスを利用できるようになります。
SFC修行については、こちらを参考にしてください。
>【SFC修行指南】SFC取得は必要?修行するならOKAタッチがお勧め!
また、PP2倍キャンペーンなどであれば、当日空席があれば、PPを効率に貯めるためにアップグレードする方法もあります。
>【ANA】2021年の夏はSFC修行が熱い!2021年春プレミアムポイント2倍キャンペーンの延長!
ステイタスに必要なプレミアムポイントは必要なく搭乗のみで考えると
上記の羽田~沖縄路線を例にすると
・SUPER VALUE PREMIUM 28:航空運賃:38,910円
・SUPER VALUE (普通席)からアップグレード:航空運賃:9,510円+追加料金:15,000円
28,000円もお得にプレミアムクラスを利用することができます。
旅のスタイルや、修行ならPP単価優先に考えるかなどで、自分に合った方法で検討してみてください。
スポンサーリンク
参加ブログランキング(にほんブログ村)
SFC修行、マイレージ関連などの他の方のブログ参照が可能です。



コメント