ANA機内食などの通販「ANA’s Sky Kitchen」で販売されているエコノミークラス機内食ですが、6食分セット(高度33,000フィートの定食屋さん)の販売が開始されました!
今までANAの機内食セットは12食分セットで冷凍庫のスペースが必要で
購入時に冷凍庫内を整理する必要がありました。
羽田空港が運営する公式通販サイト【HANEDA Shopping】の「世界の機内食」は6食分セットも販売されており整理する必要がなく
機内食購入時は冷凍庫スペースのことより「世界の機内食」を購入することが多いです。
今回、ANAの機内食も6食分セット(高度33,000フィートの定食屋さん)が販売!
今まで冷凍庫の保管スペースで悩んでいたことが解消されますので、確認してみてください。
ただ、ANA公式ギフトショップ楽天市場店は、12月4日(土)10時からの販売になり
楽天ポイントを貯めたい方は、楽天スーパーSALEと合わせて確認したら如何でしょうか?
羽田空港が運営する公式通販サイト【HANEDA Shopping】の「世界の機内食」は6食分セットも販売されており整理する必要がなく
機内食購入時は冷凍庫スペースのことより「世界の機内食」を購入することが多いです。
今回、ANAの機内食も6食分セット(高度33,000フィートの定食屋さん)が販売!
今まで冷凍庫の保管スペースで悩んでいたことが解消されますので、確認してみてください。
機内食セットは
ANA公式通販サイト「ANA STORE/ANA ショッピング A-style」と
ANA公式ギフトショップ楽天市場店で購入できます。
ただ、ANA公式ギフトショップ楽天市場店は、12月4日(土)10時からの販売になり
楽天ポイントを貯めたい方は、楽天スーパーSALEと合わせて確認したら如何でしょうか?
6食分セット(高度33,000フィートの定食屋さん)
【ANA's Sky Kitchen】おうちで旅気分!!ANA国際線エコノミークラス機内食メインデイッシュ
高度33,000フィートの定食屋さん 6食入り
高度33,000フィートの定食屋さん 6食入り

- 価格
¥6,000(税込)
- 内容
・沖縄県産紅いもコロッケカレー ×2個
沖縄県産の紅イモコロッケと、相性の良いカレーを組み合わせました。ご飯はタコライス風に仕上げたソボロを乗せて、さらに沖縄を感じて頂ける逸品です。

・鶏もも唐揚げ油淋鶏ソース ×2個
カリカリ衣の唐揚げに特製ねぎの甘酢タレをかけて食べる一品です。食感と甘酸っぱさがたまらなく、やみつき間違い無しの逸品に仕上がりました。

・天丼 ×2個
エビやなす、かぼちゃなどの天ぷらを丼いっぱいに詰め込みました。天ぷらと甘辛い特製タレの相性は抜群です!


- サイズ
・お届け段ボールサイズ
縦17.6cm 横24.3cm 高さ17cm
・一食当たりの容器の大きさ
縦11cm 横16cm 高さ4.3cm-4.5cm
※国際線エコノミークラスの機内食を食べた方はご存じと思いますが、機内と同サイズです。

機内食 実食レポ!
家で旅気分を味わい、気軽に電子レンジでチンするだけで食べられることよりANAの機内食、世界の機内食ともに購入して、当ブログで紹介しました。
機内食の購入先は?
ANA公式通販サイト「ANA STORE/ANA ショッピング A-style」とANA公式ギフトショップ楽天市場店で購入できます。
- ANA STORE/ANA ショッピング A-style
ANAカード利用で、5%の割引き、100円で1マイル貯まります。
A-Styleで購入の方は、1月11日までANA STORE マイルGETラリー2021冬が開催中ですので
あわせて確認してみてください。
- ANA公式ギフトショップ楽天市場店
機内食、ANAラウンジオリジナルカレー、フィナンシェが販売されているANA公式の楽天市場店。

楽天スーパーSALEは12月4日20時00分から12月15日23時59分で開催されます。
ショップ買いまわりのひとつの店舗として如何でしょうか。

楽天スーパーSALEは12月4日20時00分から12月15日23時59分で開催されます。
ショップ買いまわりのひとつの店舗として如何でしょうか。
まとめ
12食セットは9,000円で、6食セットは6,000円と
運送費が高い?単純に値段を比較すると12食セットの方がお得ですよね。
ただ、12食の場合は冷凍庫に保管するためのスペース確保が大変!
今まで冷凍庫の保管スペースで悩んでいたことが解消されますので、確認してみてください。
運送費が高い?単純に値段を比較すると12食セットの方がお得ですよね。
ただ、12食の場合は冷凍庫に保管するためのスペース確保が大変!
今まで冷凍庫の保管スペースで悩んでいたことが解消されますので、確認してみてください。
スポンサーリンク
参加ブログランキング(にほんブログ村)
SFC修行、マイレージ関連などの他の方のブログ参照が可能です。



コメント