ANAは、国際線航空券の変更や払戻の手数料無料の特別対応を
2022年3月1日以降の水際対策の緩和を踏まえ、2022年2月28日をもって終了!

ANAサイトを見ていると
まん延防止等重点措置の延長は無いのに
「新型コロナウイルス感染拡大防止のための対応について」が2月24日更新にされおり
確認すると、国際線航空券の特別対応終了のお知らせでした。

昨年(2021年)11月29日発券分が特別対応の対象航空券になりますので
注意してください。

色々とANAとJALは比較されますが
現在、JALサイトを確認すると2月15日更新で、期限終了の条件は記載されていません。

今後、更新されることも考えられますが
日本への入国が緩和(水際対策の緩和)されても、国内旅行でも周りの目が気になることもあり
自由に旅行が難しいのが現状?自分の生活様式に合わせて
国際線航空券の特別対応などは注視を続けてください。


DSC_3574

ANA 国際線航空券の特別対応(2月24日更新)

画像
ANAサイトを確認すると
『2021年11月29日付けの”水際対策強化に係る新たな措置”にて発表された水際対策の強化を受けて実施していた特別対応は、2022年2月24日付けの”水際対策強化に係る新たな措置”にて発表された2022年3月1日以降の水際対策の緩和を踏まえ、2022年2月28日をもって終了いたします。』と記載。
無題
  • 航空券の払い戻し(特別対応)
対象航空券は、手数料無しで払い戻しが可能。

・対象航空券
航空券番号が205で始まる航空券

・日本発着全路線
発券日:2021年11月29日発券分まで
搭乗日:2021年11月30日から2022年2月28日搭乗分まで
  • 搭乗日の変更(特別対応)
対象航空券は、2022年4月27日までの期間内で「1回のみ」搭乗日の変更が可能。

・対象航空券
航空券番号が205で始まる航空券

・日本発着全路線
発券日:2021年11月29日発券分まで
搭乗日:2021年11月30日から2022年2月28日搭乗分まで
  • ANAサイト
ANA公式サイト:新型コロナウイルス感染拡大に伴う国際航空券の特別対応について


ANAの国内・海外ツアー【ANAトラベラーズ】

JAL 国際線航空券の特別対応(2月15日更新)

JALサイトを確認すると、は緩和に伴い2月末までの期限とは記載されていません
無題
  • 対象航空券
JALで発券された131で始まる航空券
  • 航空券の払い戻し(特別対応)
(便が運休または時間変更となる場合)2022年10月29日搭乗分まで
  • 航空券の変更(特別対応)
日本地区で2020年6月11日~11月30日までに発券の航空券は予約変更を変更料金無料
(便が運休または時間変更となる場合)2022年11月5日搭乗分までの代替便への変更を1回無料。
JALサイト
JAL公式サイト:新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う国際線航空券の変更・払い戻しについて




まとめ

長年、ANAのダイヤモンドサービスメンバーを継続しているので
JALの動向は気になりませんでした。

だが、コロナ禍になり
ステイタス継続やサービス面で、ANAとJALを比較する点が多くなった気がします。
また、旅行へ行く機会が減り、LCCも含め今後の旅が変わるのかな?

普通の会社員のため、日本への入国が緩和されても
周りの目が気になり、今年のGWや夏休みの海外旅行は半ば諦めていますので
影響はないのですが、早々とANAの特別対応終了の発表。

国内は、まん延防止等重点措置時は各航空会社は足並みが揃っていますが
今後は感染状況によっては変わることも考えられます。

とは言え、SFCを取得しているのでANA中心の旅になると思いますが
今、SFCにするか?JGCにするか?と悩まれている方は
このようなことも含め自分の生活様式に合わ方を選択するのも
一つの検討材料になります。



スポンサーリンク

参加ブログランキング(にほんブログ村
SFC修行、マイレージ関連などの他の方のブログ参照が可能です。
にほんブログ村 小遣いブログ ANAマイル・SFC修行へ にほんブログ村 旅行ブログへ にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ