IHG(インターコンチネンタルホテルズグループ)は、Marriottなどの一般会員でもステータスチャレンジに登録するだけで、120日間IHG One Rewardsのプラチナ会員へのステータスマッチを7月31日まで

さらに、120日間に5泊するとプラチナ会員が2023年12月まで継続
15泊すると2023年12月までダイヤモンド会員になれます。


ステータスチャレンジの特徴は、登録するだけで120日間のプラチナ会員になれることです。

今回は普通の他の一般会員でもプラチナ会員が試せることです。
IHGのステータスに興味がある方は、この機会に試してみてはいかがでしょうか。

IHG ステータスチャレンジ

IHG
  • ステータスチャレンジ内容
登録時に、120日間のプラチナエリートステータスが自動的に付与
・120日以内に5泊すると2023年12月までプラチナステータスを維持
・120日以内に15泊すると2023年12月までダイヤモンドステータス
  • 登録期間
2022年5月18日~2022年7月31日
  • 滞在期間
登録日から120日後
例)2022年7月31日に登録した場合、プロモーション期間は2022年11月29日まで
  • 対象会員
・Accor
・Best Western Rewards
・Choice Privileges
・Hilton Honors
・Marriott Bonvoy
・Radisson Rewards
・World of Hyatt
・Wyndham Rewards
Hilton、Marriottなどの一般会員でも登録可能!
IHG
  • 注意点
1泊あたりの合計費用は30米ドル(または現地通貨相当額)以上
・オンライン旅行代理店またはbooking.comやexpedia.comなどの他の予約サイトからの予約は対象外
・複数のメンバーが同じ部屋にチェックインした場合、プロモーションにカウントできるのは1人のメンバーのみ
  • キャンペーンサイト(ステータスチャレンジ登録サイト)
IHG公式サイト:IHG One Rewards「Earn extra rewards when you travel


IHG: インターコンチネンタルホテルグループ

まとめ

航空会社で例えると
ANAのダイヤモンドサービスメンバーを継続していますが、JALは普通のマイレージ会員。
ANAとJAL両方ともにダイヤモンドの方はどのぐらいの方が居るのでしょうね。
決して両方は必要ない?ホテルの上級会員も同じではないでしょうか?
今回は、JALマイレージ会員がANAのプラチナサービスメンバーになれるイメージです。

2022年3月からIHGの会員制度が変わり興味のある方は
Marriottなどの一般会員でもステータスチャレンジ対象なので
この機会にお試しで宿泊するのも良いでね。

>【IHG】2022年3月からIHGリワーズ会員制度の変更

あまりホテル修行に興味がなければ、IHGはANAカードでも特典を受けることができます
SFC取得やANAカードがあればポイントより、宿泊費やマイルを優先で
IHGのポイントは貯めなく贅沢な時間を過ごしたいANAファンの方は、こちらの記事を参考に。

>【IHG・ANA】SFC特典(10%割引・朝食無料)の利用方法は?ANAカード会員でもお得に宿泊!

この機会にIHGのプラチナ会員を試してみてはいかがでしょうか。



スポンサーリンク

参加ブログランキング(にほんブログ村
SFC修行、マイレージ関連などの他の方のブログ参照が可能です。
にほんブログ村 小遣いブログ ANAマイル・SFC修行へ にほんブログ村 旅行ブログへ にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ