小松空港に着くと多くの方は金沢方面のリムジンバスに乗りますが
空港からバスで約10分の位置する小松駅に行く人は少ない?
小松駅は、周辺の観光地への鉄道、バスの起点になり
空港から観光に向かうには便利。
ただ、鉄道やバスの本数が少ないので
乗換時間の過ごし方が心配で金沢駅へ行く方も多いのでは?
マイレージ修行などの旅で小松空港から観光地に行く時
乗換時間を利用して
食事は名物の小松うどん、金沢カレーに、そばのお店が揃っており
散歩には、こまつの杜がある小松駅を利用することが多いです。
目的の観光地へ
空港から金沢から遠回りで行く場合は
小松駅経由も検討してみてください。
西口川の高架下に「小松うどん道場 つるっと」があります。
メニューが多くて、悩みましたが
お勧めの「弁慶肉うどん」を食べました。
麺は、細くてコシのある麺。
つゆは、少し甘みがあり牛肉とあい美味しかったです。
カツカレー?金沢カレーの特徴は
西口のつるっとの逆側の高架下にアルバがあります。
全トッピング載せの「満塁ホームランカレー」が看板メニュー。
ただ、食べるのが大変?
少し量が少なく、トッピングが多く乗っているレディースホームランカレーを。
男性でも注文OK!
レディースと言えども、ボリューム満点で満腹。
これから観光に行くのではなく、帰る時に食べれば帰りの飛行機では熟睡間違いなし!?
名前が加賀白山そば、なら美味しそうですね。
加賀白山そばは、安くて美味しい地元でも人気な立ち食い蕎麦屋。
改札口の外からでも入れて、さっくと朝食などにお勧めです。
小松駅の象徴と言えば、東口を出た所にある
世界最大級の超巨大ダンプカー930Eが展示されているこまつの杜。
ダンプカーの奥は、庭園(げんき里山)になっており
桜が咲き乱れる桜並木をはじめ、季節毎に散歩が楽しめます。
他に、旧本社の外観を復元した
コマツの100年の歴史を知ることができる「わくわくコマツ歴史館」などがあります。
空港から車で約10分の所に位置する小松駅。
空港から小松駅に行き、鉄道やバスで各観光地に向かう時
乗換時間の暇つぶし?
こまつの杜も廻って食事をすれば
1時間ぐらいは直ぐに過ぎてしまいます。
以前は金沢駅中心に北陸観光(石川観光)と思っていましたが
小松駅を利用して便利な事に気が付きました。
また、朝一での出発便、夜の到着便を利用した場合
駅周辺には安いホテルが多くて、金沢駅にも負けない
空港からの隠れた玄関口の小松駅。
北陸新幹線は2024年に金沢から西へ延伸予定。
新幹線の駅と空港が車で約10分で移動できると
今後、小松駅周辺の発展が楽しみですよね。
空港からバスで約10分の位置する小松駅に行く人は少ない?
小松駅は、周辺の観光地への鉄道、バスの起点になり
空港から観光に向かうには便利。
ただ、鉄道やバスの本数が少ないので
乗換時間の過ごし方が心配で金沢駅へ行く方も多いのでは?
マイレージ修行などの旅で小松空港から観光地に行く時
乗換時間を利用して
食事は名物の小松うどん、金沢カレーに、そばのお店が揃っており
散歩には、こまつの杜がある小松駅を利用することが多いです。
目的の観光地へ
空港から金沢から遠回りで行く場合は
小松駅経由も検討してみてください。
小松駅で名物を食べる!
- 小松うどん つるっと
松尾芭蕉も食したとされる「小松うどん」は、江戸時代、加賀藩に納められ、加賀藩御用達品として将軍や大名家にも送られた三百年以上の歴史がある小松の名産。
西口川の高架下に「小松うどん道場 つるっと」があります。
メニューが多くて、悩みましたが
お勧めの「弁慶肉うどん」を食べました。
麺は、細くてコシのある麺。
つゆは、少し甘みがあり牛肉とあい美味しかったです。
- 金沢カレー アルバ
カツカレー?金沢カレーの特徴は
・ルーは濃厚でドロッとしている。
・付け合わせとしてキャベツの千切りが載っている。
・ステンレスの皿に盛られている。
・フォークまたは先割れスプーンで食べる。
・ルーの上にカツを載せ、その上にはソースがかかっている
です。西口のつるっとの逆側の高架下にアルバがあります。
全トッピング載せの「満塁ホームランカレー」が看板メニュー。
ただ、食べるのが大変?
少し量が少なく、トッピングが多く乗っているレディースホームランカレーを。
男性でも注文OK!
レディースと言えども、ボリューム満点で満腹。
これから観光に行くのではなく、帰る時に食べれば帰りの飛行機では熟睡間違いなし!?
- 加賀白山そば
名前が加賀白山そば、なら美味しそうですね。
加賀白山そばは、安くて美味しい地元でも人気な立ち食い蕎麦屋。
改札口の外からでも入れて、さっくと朝食などにお勧めです。
リンク
こまつの杜
小松駅の象徴と言えば、東口を出た所にある世界最大級の超巨大ダンプカー930Eが展示されているこまつの杜。
ダンプカーの奥は、庭園(げんき里山)になっており
桜が咲き乱れる桜並木をはじめ、季節毎に散歩が楽しめます。
他に、旧本社の外観を復元した
コマツの100年の歴史を知ることができる「わくわくコマツ歴史館」などがあります。
・営業時間:9:00~16:30(入館は16:00まで) *月曜、第5土曜休
・入場料:無料
まとめ
空港から車で約10分の所に位置する小松駅。空港から小松駅に行き、鉄道やバスで各観光地に向かう時
乗換時間の暇つぶし?
こまつの杜も廻って食事をすれば
1時間ぐらいは直ぐに過ぎてしまいます。
以前は金沢駅中心に北陸観光(石川観光)と思っていましたが
小松駅を利用して便利な事に気が付きました。
また、朝一での出発便、夜の到着便を利用した場合
駅周辺には安いホテルが多くて、金沢駅にも負けない
空港からの隠れた玄関口の小松駅。
北陸新幹線は2024年に金沢から西へ延伸予定。
新幹線の駅と空港が車で約10分で移動できると
今後、小松駅周辺の発展が楽しみですよね。
スポンサーリンク
コメント