夏休みシーズン到来のニュースがTVで流れていますが
少し早めに、夏休みを取得してシンガポールに出掛けてきました。

シンガポールはマイレージ修行僧として
SINタッチ(シンガポール往復)で、とんぼ返りの方法もありますが
修行のみではもったいない!
観光も含めた弾丸1泊2日シンガポールの旅です。

金曜日の深夜便で早朝に着くので、土曜日は十分に観光の時間があり
今回は、往復ともシンガポール直行便ではなく
マレーシア・クアラルンプール経由でのマイレージ修行(SFC修行)。

8月の連休前、早めに予約したおかげで
行きも帰りもクアラルンプール経由になりますが
往復の航空運賃は、この時期(8月)なのにSuperValuで56570円也!
※この価格でPP(プレミアムポイント)は2503PPx2です!


搭乗記1(羽田→シンガポール)

ごくごく普通のサラリーマン。

仕事を終えての週末1泊2日弾丸の海外旅行。

修行僧お決まりのOKA経由はできなく
シンガポールへの直行便は、何故かお値段も高く
プレミアムエコノミーの空席もなく
8月からのクアラルンプール便は
プレミアムエコノミーが付いた機材で空席があり値段も安く
迷わずに、NH885→MI319(シルクエアー)でシンガポール行きに決定。

※来年(2018年)10月から国際線航空券の国内線分のマイル積算率が減るります。
ANAのページ
※また、ダイヤモンドメンバーも含め、10月29日搭乗分から先行予約の制度がなくなるとは!
ANAのページ

今年は、クアラルンプールの乗換
またマレーシア旅行もしたおかげでトランジットのプレッシャーもなく
羽田空港到着後は、いつものように、ラウンジで夕食をとり
搭乗時間まで過ごします!
DSC_0001[1]

過去2度は、通常のエコノミーで苦はなく深夜の移動でしたが
予想通り、プレミアムエコノミーへ無料アップグレードができ
背もたれの角度にフットレストが付いている事で快適に爆睡?できました。

食事の内容は、エコノミーと同じですが、快適さで言えば
貧乏旅行者からすれば、ビジネス航空券は当然、購入できません。

※上級会員の特権!
ただ、最近は普通にお金を払って
プレミアムエコノミーに乗る人が増えているみたいなので
無料アップグレードは今のうちかなぁ?

あと、プレミアムエコノミーは
テーブルが広いので、食事が楽ですよね。
DSC_0002[1]

クアラルンプールに無事につき、乗り換え時間は2時間。
ダイヤモンドサービスメンバーでもラウンジが利用できなく
お店巡りでのんびり。

前回のマレーシア旅行で、あまったリンギットがあり、缶コーヒーを購入!
Blackなのに、東南アジアのコーヒーは甘い!
けっして嫌いではないですが
普通の日本味が飲みたいときもありますよね。
DSC_0003[1]

シルクエアーの搭乗券入手方法も分かっているので
30分前にチェックインしてシンガポールへ。

※羽田でKUL→SINの航空券は発券できなく
また、トランジットカウンターでも発券できなく
入国・出国はせずに、直接、搭乗口で発券してくれます。
DSC_0005[1]

シンガポール観光(国立博物館)

シンガポールはカジノがメインですので、1日目に観光?

今回はチャンギ空港内で
お店巡りに、久々に『ポケモンGO』をしながらブラブラと
Screenshot_20170807-101319[1]

ぶらぶらしているとお腹が減ったので、少し早いですが、お昼ご飯も空港内で。
餃子?台湾より美味しかったです。(一番は、王将の餃子ですけど。。。)
ついでに緑茶も、少し甘みがあるようなぁ?
DSC_0006[1]

お腹も満たして、入国審査へ。
まだホテルへのチェックインが早いので
シンガポール国立博物館へ行って来ました。
DSC_0007[1]

歴史のコーナーでは
第2次世界大戦のコーナーで日本関連の展示物が多く
日本人だけに、気が引けましたが。。。

車に家電のお陰?東南アジアは友好的で楽しめますが
最近は行っていないので分かりませんが、某大陸の国は気分的に行きたくない!?
ホテルまで散歩をしてチェックイン!
移動の疲れもあり、ホテルで仮眠をとり、懲りずにカジノへ。

風水の街

観光(ショッピング)で行く
オーチャードも含め色々なところで風水を使われているんですね。

一つの例として、マリナーズベイ・サンズを横から見ると「入」になります。
DSC_0014[1]

PENINSULA EXCELSIOR HOTEL宿泊記

前回同様に、「PENINSULA EXCELSIOR HOTEL」に宿泊。

立地条件も良くて、シンガポールでは低価格の1万程度/1泊の事もあり
気に入っています。(4つ星ホテルでプールもあります)

今回の部屋からの景色は、サンズは端っこに見えましたがメインはビル群で
こちらの眺めも満足です。
DSC_0009[1]

夕食はいつもながらカジノ内ですまして。
東南アジア各国ですが、やはりセブンイレブン?
いつも思うのですが、せっかく来たからと思い
日本メーカー以外の飲み物、お菓子を探します。(これが一番大変かも?)
DSC_0010[1]

搭乗記2(シンガポール→羽田)

SINからKULへはマレーシア航空便。

マレーシア航空便は
しっかりと「OneWorld」と描かれた機材(MH614)でした。
DSC_0019[1]

こちらは、ANAのページから事前に座席指定ができなく
当日チェックインした時に
指定にしたかったのですが、たかが1時間でしたが真ん中席で残念。

事前に指定する方法は
①ANAに電話してマレーシア航空の予約番号を教えてもらう
②マレーシア航空で①の予約番号で座席指定
の流れになるようです。


羽田~伊丹と同じ1時間なので苦ではないかなぁと思いましたが
両端はガタイの大きい外国の方でしたので、後悔?
流石にマレーシア航空だけに、メインターミナルに到着。

トランジットも面倒?またラウンジ利用券がなく利用できない?恐れもあり
行の便でもらった入国審査の「プレミアムレーン」利用券を利用して
即入国ができ、ANAカウンターでチェックイン。
帰りもプレミアムエコノミーの席に変えていただきました。

皆さんのBlogで人気の「ラウンジのチキンライス」をいただきました。
DSC_0026[1]

まとめ

往復ともに、マレーシア・クアラルンプール経由でしたが
クアラルンプール空港は勝手知った空港なので苦になりませんでした。

はじめての方でも、出発エリアと到着エリアは同じフロアーなので
スムーズにトランジットできる空港です。
※空港外に出る時は
混んでいる時は30~60分掛かる事があるので注意してください!

またシンガポールへのSFC修行する方は1泊することがお勧めです。

例えば、金曜日の深夜、会社帰りにシンガポール便に乗れば、土曜日の朝に付き
まる1日観光を楽しみ、現地に泊まり日曜日の昼の便で戻れば
月曜日は普通に朝から仕事。



スポンサーリンク