SolaseedAir (ソラシドエア)は、燃油価格の高騰や円安などの長期化が影響して
7月11日より
大人普通運賃の値上げを決定

コロナが収束に向かい燃料サーチャージは下がりつつありますが
国際線の航空運賃は高騰のまま。

>ANA 2023年9月30日購入までの燃料サーチャージの推移まとめ!ハワイは片道16000円!

ANAなどはタイムセール中ですが、予約クラスが低く

旅行代金は抑えられるが、マイルが貯まらない状態。

>ANA国内線片道5000円~!ハワイやバンコク往復78000円~!など、お得なタイムセールは7月12日まで

こんな状況のなか、ソラシドエアの国内線航空運賃値上げ。

"北海道の翼" AIRDOと "九州・沖縄の翼" ソラシドエア は
2022年10月3日(月)に共同持株会社「株式会社リージョナルプラスウイングス」を設立。
AIRDOへの影響は不明。

>北海道の翼(AIRDO)と九州・沖縄の翼(ソラシドエア)のグループロゴが策定されました!

今回の値上げ対象は、大人普通運賃値のみで
バーゲンシリーズなどは対象外になります。
無題

国内の航空券は早割で購入することが多いですが

予約しても7月11日以降に購入する場合は、変更後の運賃額が適用されるので注意!

変更後の運賃

DSC_3045

・東京(羽田)-宮崎
通常期:40,600→44,000
多客期:43,500→46,000

・東京(羽田)-熊本
通常期:40,600→44,000
多客期:44,000→46,500

・東京(羽田)-長崎
通常期:42,900→46,600
多客期:46,600→49,200

・東京(羽田)-鹿児島
通常期:42,800→46,500
多客期:45,900→48,600

・東京(羽田)-大分
通常期:38,800→42,100
多客期:41,500→43,900

・東京(羽田)-沖縄(那覇) 
通常期:45,100→48,800
多客期:48,500→51,100

・宮崎-沖縄(那覇) 
通常期:30,500→33,500
多客期:32,700→35,200

・鹿児島-沖縄(那覇) 
通常期:28,500→31,300
多客期:30,500→32,700

・神戸-沖縄(那覇) 
通常期:38,200→41,100
多客期:41,000→43,100

・名古屋(中部)-沖縄(那覇) 
通常期:43,000→46,200
多客期:45,800→48,200

・沖縄(那覇)-石垣
通常期:23,500→26,400
多客期:25,300→27,700

・福岡-沖縄(那覇)
通常期:29,400→33,000
多客期:31,800→34,800

・名古屋(中部)-宮崎
通常期:32,900→36,100
多客期:35,300→37,900

・名古屋(中部)-鹿児島
通常期:35,400→38,800
多客期:37,800→40,600

>ソラシドエア公式サイト:運賃の一部変更について

まとめ

色々な物が値上げしている現在。
国内旅行は戻りつつありますが
コロナ前と比較すると既に、国内旅行の高騰に驚きの人は多いと思います。
それに合わせて、自分の旅を楽しみましょう。



スポンサーリンク