札幌市内に森に囲まれ
大国魂神、大那牟遅神、少彦名神、明治天皇が祀れており
地下鉄東西線円山公園駅から徒歩15分のところに
鎮座する北海道神宮。
1869年、「蝦夷地」から「北海道」と名付けられ
大国魂神、大那牟遅神、少彦名神、明治天皇が祀れており
地下鉄東西線円山公園駅から徒歩15分のところに
鎮座する北海道神宮。
1869年、「蝦夷地」から「北海道」と名付けられ
開拓三神(大国魂神・大那牟遅神・少彦名神)が祀られたのが
はじまり(札幌神社)
1964年に開拓三神に明治天皇をご祭神に加え
札幌神社から北海道神宮に名前が変わりました。
はじまり(札幌神社)
1964年に開拓三神に明治天皇をご祭神に加え
札幌神社から北海道神宮に名前が変わりました。
3社の境内社(開拓神社、鉱霊神社、穂多木神社)があり
開拓功労者を偲んで創建された開拓神社は
「仕事運」や「勝負運」が上がると言われ
数多くの参拝者が訪れます。
地下鉄東西線円山公園駅から徒歩15分のところに鎮座。
本殿に行く道が3本あります。
表参道から本殿を参拝して境内社から戻るか?
境内社から?迷いますね。
今回は、円山山頂へハイキングしたくて
境内社から本殿と参拝しました。
北海道神宮
地下鉄東西線円山公園駅から徒歩15分のところに鎮座。本殿に行く道が3本あります。
表参道から本殿を参拝して境内社から戻るか?
境内社から?迷いますね。
今回は、円山山頂へハイキングしたくて
境内社から本殿と参拝しました。
- 開拓神社
1983年、北海道開拓七十年にあたり
記念事業として物故開拓功労者を祭祀するため開拓奉斎殿を建立。
- 札幌鉱霊神社
鉱山殉職者を慰霊する神社
- 穂多木神社
1938年、北海道拓殖銀行本店の屋上に同行の守護神として
札幌神社の祭神を奉斎する神社を
札幌神社の祭神を奉斎する神社を
スポンサーリンク
コメント