羽田空港の隣、羽田イノベーションシティ内にある
京急EXイン 羽田イノベーションシティに宿泊しました。
羽田イノベーションシティは
羽田空港第三ターミナル(国際線)への展望がよく
足湯もある、2020年9月に本格稼働した複合施設。
空港に近く(無料シャトルバスもあり)
大浴場があり、空港利用時の宿泊には
立地がよいです。
羽田空港の駐車場満車時に
羽田イノベーションシティの駐車場を
利用することもありますが
宿泊時、駐車場の割引はありませんので注意してください。
>羽田空港駐車場 予約なしでも大丈夫?混雑時の駐車方法を徹底解説

普通のビジネスホテルと違い
ベット横側の隣に、直ぐ机・椅子があるのではなく
ベット縦側の横に机があるので、椅子の後ろ側に余裕があり
机でのPC操作などは苦になりません。


大浴場があるのでバスタブはなくシャワーのみ。


海老取川方面への展望。

空港への展望を楽しむのなら
羽田イノベーションシティへの展望台(足湯のある場所)。


バイキング方式で種類は豊富で
しっかり食べる方も満足できます。

羽田イノベーションシティ内、ゾーンJにあります。

京急空港線、東京モノレール「天空橋駅」から徒歩3~5分ほど。
また、羽田空港へのシャトルバスがあります。
>足湯と飛行機の展望を楽しむ!羽田イノベーションセンター
京急EXイン 羽田イノベーションシティに宿泊しました。
羽田イノベーションシティは
羽田空港第三ターミナル(国際線)への展望がよく
足湯もある、2020年9月に本格稼働した複合施設。
空港に近く(無料シャトルバスもあり)
大浴場があり、空港利用時の宿泊には
立地がよいです。
羽田空港の駐車場満車時に
羽田イノベーションシティの駐車場を
利用することもありますが
宿泊時、駐車場の割引はありませんので注意してください。
>羽田空港駐車場 予約なしでも大丈夫?混雑時の駐車方法を徹底解説

部屋
普通のビジネスホテルと違いベット横側の隣に、直ぐ机・椅子があるのではなく
ベット縦側の横に机があるので、椅子の後ろ側に余裕があり
机でのPC操作などは苦になりません。


大浴場があるのでバスタブはなくシャワーのみ。


海老取川方面への展望。

空港への展望を楽しむのなら
羽田イノベーションシティへの展望台(足湯のある場所)。


朝食
バイキング方式で種類は豊富でしっかり食べる方も満足できます。

場所(アクセス)
羽田イノベーションシティ内、ゾーンJにあります。
京急空港線、東京モノレール「天空橋駅」から徒歩3~5分ほど。
また、羽田空港へのシャトルバスがあります。
※羽田空港からホテル行きのシャトルバスはありません。
>足湯と飛行機の展望を楽しむ!羽田イノベーションセンター
スポンサーリンク
コメント