はじめてのシンガポールへの旅行時、チャンギ空港の大きさに驚きました。

SFCやJGC修行時、そのまま出入国はせずに制限エリアで過ごすトンボ返りのSINタッチを実施される強者もおられますが
空港の制限エリア内は、長時間いても辛くないです。

シンガポール旅行時、チャンギ空港内をブラブラするのも、楽しみのひとつです。


Sunflower Garden

チャンギ空港に早朝に着きお腹が減る迄
ターミナル2(T2)をブラブラしていると野外の喫煙所を発見!

ただの喫煙所ではありません。
「Sunflower Garden」の所にあり。。。
場所は、T2のトランジットホテルの階で向かいのフロアーになり
フリーのインターネットコーナーやソファーでくつろげる所もあり、チャンギ空港の穴場では?
※トランジットホテルの階にあがると案内板があります。
DSC_0321
これからの季節は、日本との温度差が大きく
いきなり入国して暑さにビックリ!を避け
向日葵を見て、じょじょに暑さになれるのも一つの手ですね。

喫煙者で、空港泊の時、気分展開にお勧めの場所です。
DSC_0319
DSC_0320
Sunflower Gardenは、向日葵に囲まれていて
外の空気(季節によっては暑いですが)を吸っての休憩の場所に最適です。

食事(フードコート)

NH843やNH885(KUL経由)で、早朝着の場合
機内食は普通の生活では深夜?(日本時間4~5時)にお決まりの鮭弁を食べて、チャンギ空港に着いた時は、まだ、お腹は減っていなく。。。

直ぐに入国、市街地に移動は最近しなくなり
午前中は、メールチェックや名税店巡り等で空港内をぶらぶらして、食事をしてからの入国することが多いです。

空港内の食事と言えば、フードコート!?
24時間営業で、ガイドブックにのっている料理は、ほぼそろっており
また、値段も7~15S$(1000円ほど)で美味しいので、お勧めのお食事処ですので。。。

利用方法を簡単に、ご紹介します。

①案内板にそって向かいます。
DSC_0316
②チケットは自動販売機で購入ですが
その前に、メニューを。
自動販売機は写真で選べ各店舗にも写真がありますので
(私の場合)各店舗をまわり、写真を見て選びます。
※写真に番号が振ってあるので、覚えると購入時は楽です。
DSC_0318
③自動販売機が中央にありますので、料理を選び購入。
※タッチで現地通貨がなくても、クレジットカードが利用可能です。
DSC_0317
④注文は自動で入り、料理が出来上がったら
レシートに書かれた番号が、注文した店舗の電光掲示板に番号が表示されたら
取りに行くだけです。 
DSC_0344
・こちらが私の好物で、12S$也!
DSC_0322
⑤食べ終われば、そのままで。。。店員さんが片付けてくれます。
⑥ただ、スープが付く物は良いですが、日本みたいに水がありません。
目の前にセブンがありますが、フレッシュジュースの店もあります。
後、チャンギ空港には無料の飲料水(お湯もあります)がありますので
水筒があれば、好みで免税店でTWGの紅茶を買うのもありかなぁ?

お土産

チャンギ空港内で、ここのお店だけ?
のようなお土産がありましたので、紹介します。

ドリアンを使ったケーキです。
封を開けた時、独特のドリアンの香りが少ししますが
ドリアンのチョコレートのように臭みもなく、美味しく、お土産として好評でした。

また、箱が綺麗でしっかりしていますので
食べ終われば、何かの整理箱にも使えると思ったので紹介しました。

お店の名前は「ASIA FAVOURITES」で、T2で見つけました。
他にも、アジアのフルールを使ったクッキー等があり
他のお店では売っていない商品が多いので、F搭乗口側にお店があるのでチョコレート以外のお菓子を探す場合は、覗いてみてください。
DSC_0346
DSC_0342
ちなみにお値段は、28S$です。

ターミナル1(T1)へ

NH843で、チャンギ空港には、早朝着。
ANAはT2の発着ですがスカイトレンに乗り、ターミナル1(T1)に行ってみました。
DSC_0360
制限エリア内に何故か?プールもありますが。。。
DSC_1022
プールはパスをして
CactusGarden(サボテン庭園)へ行き
まえの記事で紹介したT2のSunflowerGardenと同様で喫煙所が設置されています。
(空港内の案内は喫煙所に進めば、見つかります)
DSC_0363
DSC_0362
CactusGarden(サボテンの庭園)にある喫煙所に行く途中に
何故か!マーラインが!
DSC_1018
もちろん、T2より小さいですがT1にもフードコートがあります。
DSC_1021
T1に行って気づいたのですが、T2、T3に比べると
比較的に空いているではありませんか?
SnoozeLoungeは、寝そべるシートで。。。小1時間ほど、仮眠してしまいました。
冷房の効いた喫煙所は、このエリアの隣にあります。
DSC_0365
他に滑り台等々とあり
チャンギ空港滞在数時間でのタッチ時は、入国ではなく
制限エリアで、くつろぐ方が良いのではと。。。。

ラウンジ

ANAの日本への直行便で、ラウンジを利用します。
DSC_0390
ダイヤ会員のため、FIRST Classの方へ案内されました。
DSC_0391
『ダイヤ会員=Business Class』待遇と考えますが
ここシルバークリスラウンジは、First Class待遇と。
流石にFirst Classだけあって、落ち着いたふいんきで優雅に過ごす事が出来ます。
ただ、日中便ですので、機内食の事も考え、食事は軽くとり。。。
貧乏性?特にお腹が空いている訳ではないのですが
ついつい食べてしまします。
ライスがなかったのですが、カレーの味付けは好みでした。
DSC_0392

SFCなどで利用できるラウンジ訪問記は、こちらを参照してください。





スポンサーリンク