ANAの上級会員に必要なプレミアムポイントを貯めるために
1泊2日での沖縄弾丸旅行に行きました。
南国リゾートの沖縄を1泊2日で楽しめるの?
実質、羽田からの往復の時間があるので
観光は1日目の午後のみです。
ただ、ゆいレールのみでも首里城をはじめ、色々な観光名所に行けます。
特に県庁前駅から海方面に歩くと
今回紹介する観光名所がいくつもあり半日でも十分に廻れます。
今回は1泊していますが
SFC修行で、沖縄(那覇)へ日帰りなどの短時間滞在のOKAタッチでも
半日あれば、十分に楽しめます。
観光編
この季節、晴れたら空が青くて、気持ちが良いです!
宿泊先が県庁の近くのこともあり、空港から2~3時間で観光できる
「異文化を感じる福州園」、「戦争を学ぶ対馬丸記念館」「お参りに波上宮」、「最後に波の上ビーチ」と欲張り周遊コースです。

交通費は、空港~県庁前のゆいレール往復260円x2の520円ですが
入館料が福州園が200円に、対馬丸記念館が500円の計700円です。

- 福州園




池には、カメもいます。ついつい童心にかえり?鯉の餌100円につられて。。。
写真では分かりづらいですけど。。。凄いいきよいで鯉が!


- 対馬丸記念館
入館料をみて、500円は高いと思いましたが。。。嫌々!
館内の写真はありませんが
内容は濃くて、個人的には、ぜったいにお勧めです。

- 波上宮
と言っても、階段を少し上るだけです。

- 波の上ビーチ
まだ泳ぐ季節ではありませんが、人工のビーチです。
奥には分かりづらいですが、大型客船が停泊していました。

長袖か半袖か悩むぐらいの陽気で、楽しめた散歩コースでした。
食事編
1泊の弾丸旅行で食事も楽しみましたのでご報告します。

まずは、煙草を吸って、制限エリアを出て食事でも。。。
丁度、ランチタイムの時間にぶつかり
どこも満席で、行列の所もあり、ブラブラしていると
コンビニぽい?嫌々Kiosk風?のお弁当屋さんを発見!

ほとんどが、沖縄料理で、350円+消費税と。

那覇空港で落ち着いて、食べる所は?
お金を出して見学者デッキに行くか、真ん中のエリアはゴミゴミしていますが
端っこは、人がいなくて、落ち着いて食べられます。
↑普通の感覚では?東南アジアで鍛えたから?
美味しくて、それなりにおかずも単品ではなく、これが350円!
レンタカーで移動されるのなら、空港で購入して
お気に入りの場所で食べるのが良いかもです。
チェックイン後、TVでゴルフ観戦をしながら、ポリポリ。。。

ファミマもローソンでも、コンビニで小袋で手頃な沖縄が楽しめる物が
多数ありますので、コンビニには寄ってくださいね。
那覇空港のコンビニでもOK!必ずお土産で買うのはコンビーフハッシュです。
あれ?先月と同じで88ステーキでのハンバーグ+ステーキを完食!


コーヒーのみでチャックアウト。

SUITE LOUNGEでは、ついついと色々と取ってしまう不思議!?
ストロベリースムージが美味しくて、思わずお替りをしました。
国内旅行での食事の予算?
あまり考えませんが、食べたいものを食べる主義で
- 1日目朝食

- 1日目昼食
まずは、煙草を吸って、制限エリアを出て食事でも。。。
丁度、ランチタイムの時間にぶつかり
どこも満席で、行列の所もあり、ブラブラしていると
コンビニぽい?嫌々Kiosk風?のお弁当屋さんを発見!

ほとんどが、沖縄料理で、350円+消費税と。

那覇空港で落ち着いて、食べる所は?
お金を出して見学者デッキに行くか、真ん中のエリアはゴミゴミしていますが
端っこは、人がいなくて、落ち着いて食べられます。
↑普通の感覚では?東南アジアで鍛えたから?
美味しくて、それなりにおかずも単品ではなく、これが350円!
レンタカーで移動されるのなら、空港で購入して
お気に入りの場所で食べるのが良いかもです。
- 1日目おやつ
チェックイン後、TVでゴルフ観戦をしながら、ポリポリ。。。

ファミマもローソンでも、コンビニで小袋で手頃な沖縄が楽しめる物が
多数ありますので、コンビニには寄ってくださいね。
那覇空港のコンビニでもOK!必ずお土産で買うのはコンビーフハッシュです。
- 1日目夕食
あれ?先月と同じで88ステーキでのハンバーグ+ステーキを完食!

- 1日目デザート

- 2日目朝食
コーヒーのみでチャックアウト。
- 2日目昼食

- 2日目おやつ
SUITE LOUNGEでは、ついついと色々と取ってしまう不思議!?
ストロベリースムージが美味しくて、思わずお替りをしました。

国内旅行での食事の予算?
あまり考えませんが、食べたいものを食べる主義で
今回も満腹ツアーでした。。。
那覇空港の現学者デッキ
那覇空港の見学者デッキでANA側がCloseでガッカリした人がいるのでは?
2Fフロアーの喫煙所の隣が、見学者デッキの入り口で
あれ?閉まっている。。。残念と思いましたが
色々と探検していると、JAL側の入り口は空いていました。

ただ入るのに、100円玉を入れないとバーが動かない仕組みです。

100円の展望デッキは。。。
有料だけに、家族連れ1組とカメラを担いだおじさん一人でした。

さて、景色は特に。。。
ただ、自衛隊機を見るには、こちらが一番近いかもです。
スマホのカメラでは遠いですが、近くに見えます。

残念なことに、ANA側とつながっていてグルとは廻れないので100円は高いのでは。
2Fフロアーの喫煙所の隣が、見学者デッキの入り口で
あれ?閉まっている。。。残念と思いましたが
色々と探検していると、JAL側の入り口は空いていました。

ただ入るのに、100円玉を入れないとバーが動かない仕組みです。

100円の展望デッキは。。。
有料だけに、家族連れ1組とカメラを担いだおじさん一人でした。

さて、景色は特に。。。
ただ、自衛隊機を見るには、こちらが一番近いかもです。
スマホのカメラでは遠いですが、近くに見えます。

残念なことに、ANA側とつながっていてグルとは廻れないので100円は高いのでは。
※2020年今は無料です!
まとめ
週末のみを利用した1泊2日での紹介した観光名所は
ゆいレール「県庁前駅」からの周遊コースになります。
近くにはホテルが多く、国際通りにも近く色々と観光に便利な場所です。
県庁前駅周辺の観光なら、半日観光でもステーキを楽しめるところもあり
空港内で過ごすのも良いですが、観光ありの修行も良いですよ。
スポンサーリンク
コメント