日本一宝くじが当たる寺と言われる千葉屈指のパワースポット・長福寿寺(ちょうふくじゅじ)。「人々を幸せにするためにやってきた」という伝説をもつ人気の吉ゾウくん。吉ゾウくん人気の長福寿寺ですが天台宗の開祖・最澄がおよそ1200年前に創建した由緒あるお寺。金運の他
国内旅行
大雪・日高の山々の眺めに期待?女満別⇒札幌 NH4862搭乗記
北海道道内を飛行する通称ボンQ(ボンバルディアDHC8-Q400)はプロベラ機になり低い高度で航行するので、機窓が楽しめます。女満別空港(MMB)から札幌(CTS)の航路は大雪山・日高山脈を横断するので、機窓に期待できます。ただ残念ながら、今回は山の上空では雲が多く一瞬
PP単価9.9円 鹿児島⇒名古屋⇒札幌 バリュートランジット搭乗記
鹿児島からいつもと違う航路で名古屋経由のバリュートランジットで札幌へ。鹿児島から札幌への直行便はなく伊丹、または羽田経由が通常?航空運賃が他の経由より安い名古屋(中部)経由で決定。ただ航空運賃が安くても名古屋(中部)空港にはスィートラウンジがなくPP単価優
新千歳空港は日帰りでも楽しめるテーマパーク!CTS(札幌・新千歳)タッチ修行記
食事やお土産だけではなく映画館や温泉などもありテーマパークのような札幌・新千歳空港(CTS)を日帰りで楽しみANAの上級会員、SFC取得に必要になるプレミアムポイント(PP)を貯めるため新千歳空港のタッチ修行。羽田からは飛行距離が短くPPは少ないですが新千歳空港はテー
網走ロイヤルホテル 宿泊記
網走駅前には、ホテルルートイン、東横INN、ロイヤルホテルがあります。翌日が鉄道での移動のこともあり網走駅前が便利今回は、網走ロイヤルホテルに宿泊しました。ホテルルートイン、東横INNと違い、バスではひとつ停留所が離れますが歩いて5分ほどの距離、空港行きのバス停
早朝の羽田空港は美しい!羽田⇒鹿児島 NH619便搭乗記
秋から春にかけて日の出が遅くなる時期早朝便の利用時、空港は夜明けの光景が美しいです。冬は早朝便利用で羽田空港に着くと夜明け前で暗く朝焼けの美しい光景の中の離陸。晴れていれば、空気が澄んでいて富士山が綺麗に!羽田空港6時45分発で鹿児島へ向かい天気に左右される
チサンホテル 浜松町 宿泊記
羽田空港へ行くために、モノレール浜松町駅に近いチサンホテル 浜松町に宿泊しました。モノレール、JRが真横を走っており部屋から、走っている鉄道を見下ろことができる少し変わった眺めでした。朝食は、しっかりと食べられてリーズナブルな価格で新幹線(品川駅、東京駅)羽
空港で名物の玉葱ラーメンを!女満別⇒羽田 NH4780便搭乗記
北見のハッカ記念館などのプチ観光後有名な「麺屋ななしぐれ」で玉葱ラーメンを食べたかったのですがお昼と夜の合間で残念!開いていない時間帯。女満別空港には「スープカリー奥芝商店 女満飛行」「STANDING SUSHI BAR 縁戸」「レストラン ピリカ」と食事処が3店舗あります
レトロでピンク色のかわいい北見ハッカ記念館 訪問記
北海道・北見と言えば、カーリングの街、玉ねぎの生産量日本一で有名ですが昔、世界シェア70%の世界一のハッカ生産地でした。北見ハッカ記念館はハッカの歴史と魅力を堪能できる、まるで絵本のような美しい建物です。ピンク色に彩られた外観が目を引くこの記念館は、レトロな
根室に行くには釧路空港?中標津空港?どっちの空港が良いの?
北方領土を眺められる本土最東端の納沙布岬への観光で根室へ。根室を訪れる際にどの空港を利用すればいいのか迷ってしまうことってありますよね。「根室に行くには、たんちょう釧路空港から?根室中標津空港から?のどっち」という疑問についてお話しします。たんちょう釧路
融通金で金運アップ!豊川稲荷東京別院へ
豊川稲荷東京別院の一角にある融通稲荷尊天は黄色い袋に入った融通銭を頂く(お借りする)ことができそれを財布の中に入れておくとお金に困ることがなく開運招福や金銀財宝の融通が叶えられるとされています。ただ、豊川稲荷は融通金だけではありません。神社?愛知県に本山
(北海道・中標津)ホテル モアン 宿泊記
根室中標津空港から飛行機に乗るためにホテル モアンに宿泊しました。周辺には駅がなく、周辺のホテルは中標津空港から車でxx分表示で距離感を掴めず、温泉付きでリーズナブルな価格だったのでホテル モアンを選びました。ただ、車(レンタカー)での旅行ではなく中標津バス
摩周湖・屈斜路湖を眺めて!中標津(SHB)⇒新千歳(CTS)NH4882便搭乗記
北海道旅行、中標津から札幌(新千歳)へANAのNH4882便で移動。中標津空港に着き、展望デッキに行くが天気は悪く、目の前に広がる知床連山は薄っすらとぼやけている。あまり機窓には期待しなくて搭乗しましたが離陸後、摩周湖や屈斜路湖が眺められて良かった!空の旅。中標津
那覇ビーチサイドホテル 宿泊記
那覇の宿泊先で少し贅沢に全室バルコニー付に魅かれて那覇ビーチサイドホテルに宿泊しました。全室バルコニー付なら部屋でのんびり過ごしたいところ那覇には夜に着き、翌朝も早く海側の部屋ではなく、街側の部屋を予約。時間があれば、サンセットが楽しむために海側が良いで
羽田(HND)→釧路(KUH)NH4771便 搭乗記
北海道・釧路たんちょう空港へ、NH4771便の搭乗記。AIRDO(エアドゥ)との共同運航便で早朝の羽田空港7時40分発になり名物のオニオンスープより睡魔に負けた搭乗でした。羽田(HND)→釧路(KUH)NH4771便 搭乗記土曜日の朝6時前に、羽田空港に到着。既に第3駐車場は満車!
スポンサーリンク