タイ国際航空(Thai Airways International)は、燃油特別付加運賃、各空港使用料等諸費用込でバンコク行のエコノミークラス往復航空券を47,870円~特別プロモーション運賃で販売。タイ国際航空62周年記念の特別プロモーション運賃になりますが急な円安に原油高での、燃油特別
タイ旅行
【タイ国際航空】Fly with Thai, Fly with Love ---プロモーション運賃から更に3000円割引---
タイ国際航空(Thai Airways International)は、タイ政府観光庁(TAT)と共同で日本路線を対象にした特別プロモーション、「Fly with THAI, Fly with Love」の第3弾を開催!日本(成田、中部、関西)発バンコク行きの3路線対象。予約時にプロモコードを入力するとプロモーション
【エアアジア(AirAsia)】タイ国内線&アセアン国際線乗り放題パスを販売!
エアアジア(AirAsia)は、タイ国内線とASEAN10カ国(タイ、マレーシア、シンガポール、カンボジア、インドネシア、ラオス、ミャンマー、フィリピン、ベトナム、ブルネイ)路線の1年間乗り放題パス「Super+ Pass」を販売。タイ国内線及びアセアン域内の国際線が1年間乗り放題
【タイ国際航空】Febulous Week(素敵な週)プロモーション!成田~バンコク往復56070円から!
タイ国際航空は、成田、中部、関西発のバンコク往復エコノミークラス運賃が空港使用料・燃料サーチャージの諸経費込みで56,070円から販売!搭乗期間は、GW、夏休みを含めた2022年10月30日までFebulous Week(素敵な週)は2月14日まで。タイは、2月1日からワクチン接種済みの旅
都内でタイ気分!タイ屋台の999(カオ カオ カオ)へ行ってみた!
バンコクの路地裏にあるタイ屋台の雰囲気が味わえるタイ料理のタイ屋台999(カオカオカオ)。タイ屋台999は、都内には新宿、新橋、日比谷、二子玉、大阪の梅田に店舗がありタイをはじめ東南アジア好きにとっては一度は行きたい場所。コロナ禍、海外旅行に行けなくなり約2年。
【タイ国際航空】バンコク往復32,300円~!TG ハローワールド運賃
タイ国際航空(TG)から久々にキャンペーン運賃の案内が届きました。コロナ前と同じ低価格のバンコク往復が32,800円からの運賃です。海外への航空運賃キャンペーンの案内を久々に受け取り、徐々に緩和されているのを感じられます。タイは、サムイ島とプーケット島は外国人を
お家時間でタイを勉強!「タイランド・スペシャリスト検定2021」開催!
タイ国政府観光庁主催の「タイランド・スペシャリスト検定 2021」が開催!観光業従事者向けですが、一般の方でも受験可能でただ、成績上位5名のタイへの特典旅行招待は観光業従事者、メディア関係者のみが対象。タイ国の観光に関するオンラインの学習教材で学びオンラインで
【中国国際航空搭乗記】バンコク→上海→成田エコノミークラス搭乗記
2020年1月、新型コロナウイルスのことはニュースで見ましたが中国の入国制限もなく中国国際航空(エアチャイナ)のエコノミークラスでバンコクから帰国。SFC修行などでビジネスクラスの利用は多いですがエコノミークラスの利用者は少ないと思います。タイ・バンコクから帰路
【バンコク観光】道路ひとつ隔て風情が変わるヨートピマン・リバーウォークとパーククローン市場
華やかな寺院巡りに飽きるころ、観光地でも地元の生活に触れたくなるとタイ最大級のフラワーマーケット「パーククローン花市場」に行くのでは?チャオプラヤー川から行くか?MRTで行くか?水上バスで行くと、最寄りの船着場「ヨートピマン(Yodpiman)」に着くとお洒落なショ
【バンコク宿泊記】 Holiday Inn Bangkok Sukhumvit(ホリディ イン バンコク スクンビット )
バンコク市街地のど真ん中にあるHoliday Inn Bangkok Sukhumvit(ホリディ イン バンコク スクンビット )は、買物や観光に移動に便利な所にあります。IHGのポイントを貯めるホテル修行でタイ・バンコク旅行時、度々、利用します。IHGの上級ステータスのお陰?初めて宿泊する
微笑みの国(タイ)を舞台にした日本映画 お勧め10選!
微笑みの国(タイ)が好きでタイのバンコク等を舞台にした邦画でタイを満喫してみませんか?タイへの旅行気分が味わえる邦画を紹介します!お勧め7選+α(3選)に、これから見たい邦画その他(洋画)について紹介しています。
【バンコク観光】国立博物館の帰りに寄り道!「ピポップリーラー交差点」+「ワット・ブラナシリマート ヤーラーム」へ
ワット・プラケオなどのバンコク三大寺院観光時に国立博物館へ行く方は多いと思います。博物館から徒歩でサムヨート(Sam Yot)駅などのMRTの駅に戻る時、少し寄り道をしてみませんか?ガイドブックに載っていないメートーラニー像のあるピポップリーラー交差点、静かなロー
【バンコク観光】巨大ブランコの前に白い教会風の建物が!デヴァサタン(バラモン寺院)
何度訪れても、バンコク観光ではブラブラして新しい寺院が発見でき楽しいですよね。今回は、ワット・スタットの巨大ブランコを眺められる所と思いブラブラすると人の出入りが多い(もちろんワット・スタットより多い)白い教会風の寺院が見えて、訪れることにしました。寺院
【バンコク観光】バンコクが一望できる空中散歩!ワット・サケット
MRT延伸で身近になったのでワット・サケット(黄金の丘)へ。始めは黄金の山?ラマ3世がアユタヤのワット・プー・カオートーン(黄金の山)を真似て仏塔の建設がはじまりラマ5世の時代に、高さ80m程のプーカオトーン(黄金の丘)が完成しました。乾季の11月に黄金の丘を登りまし
【バンコク観光】巨大ブランコだけでない!魅力が満載!ワット・スタット
それまではタクシーなどで訪れていましたがMRTが延伸して、駅から徒歩圏になり身近になった巨大ブランコで有名なワット・スタット(Wat Suthat วัดสุทัศนเทพวราราม )。巨大ブランコ以外にも・ラマ1世が首都バンコクに安置した当時最大の大仏・100体
スポンサーリンク