SFC修行、ときどき観光

飛行機に乗るだけのSFC修行ではなく、 できる限り現地に宿泊して観光を楽しむ
国内、東南アジアへの弾丸旅行中心でANAの上級会員を継続!
ダイヤ継続10年、ハーフミリオン達成の経験から
陸マイラー活動も含めた旅のブログです。
あわせて、旅に関連した役に立つ情報も発信します。

SFC修行、ときどき観光 イメージ画像

スポンサーリンク

タイ旅行(バンコク穴場)

青色に輝く美しい仏像があるワット・コーノーン(วัดโคนอน)。 バンコク観光で人気のあるワット・パークナムから1駅先のBTS・MRTバンワー駅(Bang Wa)が最寄り駅になりバンコクの中心地から少し離れたエリアにあり観光客にはあまり知られていませんが青色の仏像を
『青色に輝く美しい仏像!ワット・コーノーン วัดโคนอน』の画像

MRTイエローラインが開通したことで今までバスかタクシーでしか行けなかった白亜の美しい寺院のワット・シーイァム(วัดศรีเอี่ยม,Wat Si Iam)へ行って来ました。MRTイエローラインは、地下鉄でなく運転席がない無人運転の高架式モノレール。運転席がなく誰が何
『イエローラインに乗って白亜の美しい寺院へ!ワット・シーイァム วัดศรีเอี่ยม』の画像

仏陀の守護神のナーガを祀るワット・ナークプロック(วัดนาคปรก ภาษีเจริญ กรุงเทพฯ Wat Nakprok Bangkok Thailand)は日本人観光客に人気のワット・パークナムから徒歩10~15分の所にあります。あまり外国の方には知られていませんが本殿には、華
『大きな水晶を持った龍の台座に仏陀像!ワット・ナークプロック』の画像

ワットアルン(暁の寺)はタイ・バンコクを代表する観光スポット。チャオプラヤー川の対岸から見る大仏塔は美しく特に夕日が沈む夕方やライトアップされた夜は更に美しいです。この絶景を楽しめる名所は沢山ありますが穴場?MRTのサナームチャイ駅(Sanam Chai)から徒歩1分
『MRTの駅から徒歩1分!ワット・アルンの絶景スポット』の画像

バンコク寺院巡りの方は多いと思いますがお守り(プラクルアン)は、何処で購入できるの?ワット・プラケオ(エメラルド寺院)から少し歩いたチャオプラヤー川沿いに、タイ最大のお守り市場のタープラチャン市場があります。プラクルアン(Phrakhrueang、พระเครื่อง
『バンコクのお守りは何処で?タープラチャン市場』の画像

ワット・チャクラワート (Wat Chakkawat)はワニが飼育されている珍しい寺院と聞き参拝に行きました。少しMRTの駅からバンコクの下町を歩くが広い敷地にある仏塔や本堂は美しくワニが飼育されている珍しいだけの寺院でなかった。独特な洞穴?などもあり魅力たっぷりの寺院!
『ワニが飼育されているだけではない!ワット チャクラワード』の画像

ワット・フアランポーン(Wat Hua Lamphong)の魅力は自分の生まれた曜日の色となる「蓮の花の蝋燭」を灯すことで幸運が訪れると伝えられています。私が何度も足を運ぶ理由はその幻想的な蝋燭の灯りが織りなす美しい風景に心を奪われるからです。バンコク都心部のMRTサムヤー
『蓮の蝋燭に灯りをともして!幸運の香り漂うワット・フアランポーン』の画像

バンコクには色々な寺院がありますが有名なキャラクター達が装飾された独特な本堂がある珍寺のワット・パリワート・ラーチャソンクラーム(Wat Pariwat Ratchasongkhram)。心を静めに行く寺院と違いはじめから、キャラクターを探しにワクワクして行くB級寺院!?ワクワクす
『BRTに乗って色々なキャラが隠れてる珍寺へ!ワット・パリワート』の画像

ヨートピマン・リバーウォークートなどからのチャオプラヤー川の対岸に聳える巨大な白い仏塔が気になりませんか?その円形の外壁を持つ白い仏塔は2013年にユネスコアジア太平洋文化遺産保全賞したワット・プラユーン・ウォンサーワート(วัดประยุรวงศาวาสว
『美しい巨大な白い仏塔だけではない!ワット・プラユーン・ウォンサーワート』の画像

スポンサーリンク

↑このページのトップヘ