SFC修行、ときどき観光

飛行機に乗るだけのSFC修行ではなく、 できる限り現地に宿泊して観光を楽しむ
国内、東南アジアへの弾丸旅行でANAの上級会員を継続!
陸マイラー活動も含めた旅のブログです。
あわせて、旅に関連した役に立つ情報も発信します。

SFC修行、ときどき観光 イメージ画像

スポンサーリンク

SFC修行記

鹿児島空港での楽しみは、奄美大島の郷土料理の鶏飯を食べること。それに加えてソラシドエア(ANAコードシェア)が楽しめ、往復16,000円の航空券がありKOJタッチ(鹿児島空港往復旅行)を実施。あまり行く機会がない南九州ですが毎回、鹿児島空港での楽しみは鶏飯と書いて「
『鶏飯は安くて美味しい!PP単価8.9円のKOJ(鹿児島)タッチ修行記』の画像

NH403便で秋田空港へ向かう時はじめて羽田空港国内線ターミナルのサテライト(別棟)からの搭乗。サテライトの場所は遠い?ターミナルの隅っこからバスで向かうので、遠いと言えば遠いが50番台の搭乗口やバスゲートラウンジ(500~513番)からの搭乗と変わらない。あまり苦に
『羽田空港T2サテライトはラウンジより快適!NH403搭乗記』の画像

金沢観光を楽しんだ後は、小松(KMQ)から羽田(HND)への夕方の便で戻ります。羽田空港発着の便で、富士山の展望を楽しみにしている方は多いと思いますが東京から北陸を直線で考えると、行きはA席(左側の窓側)、帰りはK席(右側の窓側)が富士山側?小松からは、名古屋⇒
『富士山の展望はA席?NH756 小松⇒羽田 搭乗記』の画像

ANAのSFC修行で、沖縄や北陸、東北の空港発着のバリュートランジットは人気があります。バリュートランジット28(VALUE TRANSIT 28)で、鹿児島?休日でも羽田から鹿児島へ1万円ほどのスーパーバリュー(SUPER VALUE)があることから鹿児島で1泊して、鹿児島からバリュートラ
『PP単価9.4円 鹿児島⇒小松 バリュートランジット28搭乗記』の画像

羽田空港の早朝便なら、迷わずに車が出けることが多いのですが朝10時以降の場合、駐車場が心配で空港へ車で行くべきか迷います。休日の11時55分発で迷いましたが、まだコロナ禍?8時頃に羽田空港に着き、既に国内線のP1~4は満車の表示。予想が的中!国際線のP5へ行き無事に
『朝が遅い便は駐車場に注意!羽田(HND)⇒鹿児島(KOJ)NH623便搭乗記』の画像

15時45分に沖縄・那覇空港に着き空港滞在約3時間で、19時5分発で羽田に戻るマイレージ修行。今回のSFC修行(マイレージ修行)は小松1泊で1日目は羽田⇒大阪⇒小松>窓側席なのに窓がない!羽田(HND)⇒伊丹(ITM)新国内線仕様機(78G)搭乗記>大阪(関西)⇒小松 バリュ
『19時発便は夕日が美しい!那覇(OKA)⇒羽田(HND)搭乗記』の画像

航空運賃がお得で効率よくプレミアムポイントが貯まるマイレージ修行(SFC修行)に人気のある小松-沖縄(那覇)のバリュートランジット28。ANAの上級会員になるために必要なプレミアムポイントを貯める必要がありバリュートランジット28は、1区間につき200プレミアムポイント
『PP単価7.1円 小松⇒沖縄(那覇)バリュートランジット28(VT28)搭乗記』の画像

バリュートランジット28は、上級会員になるために必要なプレミアムポイント(PP)が1区間200PP追加されることでSFC修行の便として人気があります。バリュートランジットのある路線の中でも航空運賃が安い大阪~北陸(小松、富山、能登)は気軽に日帰りができ人気路線のひとつ
『大阪(関西)⇒小松 バリュートランジット28(VT28)搭乗記』の画像

JALやANAの上級会員になるためのマイレージを貯める旅行(マイレージ修行)で札幌に午後に着き、1泊して翌日の朝に帰る弾丸の旅。日帰りでも新千歳空港のみでも楽しめますが今回は、札幌市内に宿泊。翌朝に帰るだけでも、ホテル(札幌駅)からラーメンを食べにラーメン横丁へ
『寝るだけの1泊でも楽しめる札幌弾丸旅行!マイレージ修行記』の画像

那覇空港に土曜日の昼12時に到着、日曜日15時に出発の便でANA上級会員になるために必要になるプレミアムポイントを貯める1泊のマイレージ修行(旅行)。何度も行っている沖縄・那覇ですが観光の時間が十分にあり今回は今まで行きたかったが、時間があまりなく行けなかった末
『食事、観光を十分に楽しむ!沖縄・那覇弾丸1泊マイレージ修行記』の画像

那覇空港の国際線ターミナルに沖縄家庭料理がリーズナブルな価格で楽しめるケンミン食堂があります。那覇空港でリーズナブルな価格で沖縄家庭料理が楽しめる空港食堂が有名ですがケンミン食堂も同じく、空港内で安くて旨い!沖縄家庭料理が食べられるお店です。ケンミン食堂
『【那覇空港】沖縄家庭料理が安くて旨い!ケンミン食堂』の画像

2022年元旦、大晦日に福岡に1泊して福岡から羽田へNH1076便で戻ります。普通席をアップグレードポイントを利用してプレミアムクラスへアップグレード。アップグレードにして正解!食事がお節料理でした!コロナ前、年末年始は海外で過ごすことが多く初めての元旦の国内線で、
『2022年飛行初めはプレミアムクラスでお節料理!NH1076搭乗記』の画像

ANAの臨時便は、国際線機材でビジネスクラスはスタッガードのボーイング787-10(781)が運航。同じ国内線機材の787-8(78M)と異なり、プレミアムクラスの設定はなく普通運賃で、ビジネスクラス、プレミアムエコノミーの座席が利用できます。羽田~那覇便は搭乗時間が長くて
『【NH1447搭乗記】海外旅行気分!?スタッガードシートで福岡へ!』の画像

ANAのダイヤモンドサービスメンバー、9年目のステイタス継続が確定(継続)しました!ダイヤモンド会員になるための飛行回数は?『2021年ボーナスプレミアムポイントと選べる特典の進呈』と『プレミアムポイント2倍』のキャンペーンがあり例年と違い、飛行機の搭乗回数が少な
『ANAダイヤモンド会員を継続!現金持ち出し無しで解脱!』の画像

スポンサーリンク

↑このページのトップヘ