秋田駅から少し遠いですが、ねぶり流し館や赤れんが郷土館などが近くにあり目の前に、空港リムジンバスのバス停があることでホテルパールシティ秋田 竿燈大通り(旧 アキタスカイホテル)に宿泊しました。バス停が目の前にあるので、早朝1番のバスで空港へ向かうには、便利で
SFC修行記・旅行記
鶏飯は安くて美味しい!PP単価8.9円のKOJ(鹿児島)タッチ修行記
鹿児島空港での楽しみは、奄美大島の郷土料理の鶏飯を食べること。それに加えてソラシドエア(ANAコードシェア)が楽しめ、往復16,000円の航空券がありKOJタッチ(鹿児島空港往復旅行)を実施。あまり行く機会がない南九州ですが毎回、鹿児島空港での楽しみは鶏飯と書いて「
秋田市観光 ねぶり流し館と赤れんが郷土館はセットでお得!
秋田駅から徒歩で行く観光スポットは千秋公園(久保田城跡)、ねぶり流し館、赤れんが郷土館などがあります。秋田市民俗芸能伝承館(ねぶり流し館)と赤れんが郷土館(旧秋田銀行本店本館)を入館できる共通券があり個々に入館料を払うより、お得になるのでセットで観光するこ
秋田駅から徒歩10分の見所の多い千秋公園(久保田城跡)へ行く
久保田城は、日本100名城のひとつで石垣がなく台地の上に作られた平山城。城の敷地に作られた千秋公園には、八幡秋田神社、彌高(いやたか)神社があり自然豊かな日本庭園になっており見所が多く、秋田市民の憩いの場でもあります。秋田駅から徒歩10分の所にあり、秋田観光時
羽田空港T2サテライトはラウンジより快適!NH403搭乗記
NH403便で秋田空港へ向かう時はじめて羽田空港国内線ターミナルのサテライト(別棟)からの搭乗。サテライトの場所は遠い?ターミナルの隅っこからバスで向かうので、遠いと言えば遠いが50番台の搭乗口やバスゲートラウンジ(500~513番)からの搭乗と変わらない。あまり苦に
富士山の展望はA席?NH756 小松⇒羽田 搭乗記
金沢観光を楽しんだ後は、小松(KMQ)から羽田(HND)への夕方の便で戻ります。羽田空港発着の便で、富士山の展望を楽しみにしている方は多いと思いますが東京から北陸を直線で考えると、行きはA席(左側の窓側)、帰りはK席(右側の窓側)が富士山側?小松からは、名古屋⇒
民家がお堂?出世地蔵尊(榮昌庵)
金沢城公園や尾山神社などから近江町市場へ裏路地を歩いていると民家?大きな出世と看板があり、お堂が民家の駐車場?の出世地蔵尊。何故この地蔵堂?大正4年(1915)現在のの地に移され昭和33年(1958)年、地蔵様が何人かの夢枕に立ち、「これでは身動きできない。もっと大
ステンドグラス、煉瓦の石門とモダンな尾山神社
オランダ人によって設計された木骨煉瓦造石貼付の3連アーチ、2層・3層を木造漆喰塗りで、3層にはステンドグラス(ギヤマン)がはめ込められ、屋根には日本最古の避雷針があるモダンな神門が特徴の尾上神社(おやまじんじゃ)。加賀藩祖前田利家を祀る神社として明治6年(1873
PP単価9.4円 鹿児島⇒小松 バリュートランジット28搭乗記
ANAのSFC修行で、沖縄や北陸、東北の空港発着のバリュートランジットは人気があります。バリュートランジット28(VALUE TRANSIT 28)で、鹿児島?休日でも羽田から鹿児島へ1万円ほどのスーパーバリュー(SUPER VALUE)があることから鹿児島で1泊して、鹿児島からバリュートラ
東横INN鹿児島中央駅西口 宿泊記
早朝1番のバスで空港へ向かうため、鹿児島中央駅から徒歩1分の所に位置する東横INN鹿児島中央駅西口に宿泊しました。観光での鹿児島訪問ですが寝るだけと割り切れば、どこの東横INNでも同じ部屋である安心と値段がやはりリーズナブル。ただ、今回は朝食時間より早いチェック
【沖縄観光】ゆいレールの1日乗車券は観光名所の割引もありお得! ---有効期限は1日でなくて24時間---
沖縄の那覇へ1泊2日で旅することが多いです。 空港からはゆいレールで移動しますが 1日乗車券をご存知ですか? 1日乗車券(1日フリー乗車券)と言えば、購入日の日付が有効と思いがちですが ゆいレールの1日乗車券は、購入から24時間有効です。 ゆいレールは、2019年10月に首里より先に延伸しています。 今回、浦添へ観光した時に1日ではなく、24時有効の事を知り お得に「ゆいレール」で移動・観光しました。 また、観光スポットの割引きもあり 那覇観光時には、お得な乗車券です。
朝が遅い便は駐車場に注意!羽田(HND)⇒鹿児島(KOJ)NH623便搭乗記
羽田空港の早朝便なら、迷わずに車が出けることが多いのですが朝10時以降の場合、駐車場が心配で空港へ車で行くべきか迷います。休日の11時55分発で迷いましたが、まだコロナ禍?8時頃に羽田空港に着き、既に国内線のP1~4は満車の表示。予想が的中!国際線のP5へ行き無事に
【羽田空港国内線】「POWER LOUNGE」と「ANA SUITE LOUNGE」を比較してみました!
制限エリア内で搭乗時間までラウンジで、のんびり過ごすのに航空会社の上級会員になる必要はあるの?羽田空港は、クレジットカードのゴールドカードなら利用できるPOWER LOUNGEが制限エリア内にもあります。羽田空港国内線に搭乗する日は駐車場の空車待ち等の心配で早く着く
19時発便は夕日が美しい!那覇(OKA)⇒羽田(HND)搭乗記
15時45分に沖縄・那覇空港に着き空港滞在約3時間で、19時5分発で羽田に戻るマイレージ修行。今回のSFC修行(マイレージ修行)は小松1泊で1日目は羽田⇒大阪⇒小松>窓側席なのに窓がない!羽田(HND)⇒伊丹(ITM)新国内線仕様機(78G)搭乗記>大阪(関西)⇒小松 バリュ
PP単価7.1円 小松⇒沖縄(那覇)バリュートランジット28(VT28)搭乗記
航空運賃がお得で効率よくプレミアムポイントが貯まるマイレージ修行(SFC修行)に人気のある小松-沖縄(那覇)のバリュートランジット28。ANAの上級会員になるために必要なプレミアムポイントを貯める必要がありバリュートランジット28は、1区間につき200プレミアムポイント
スポンサーリンク