懐かしの国鉄時代の車両が展示されているさいたま市大宮にある鉄道博物館(THE RAILWAY MUSEUM)。少年時代はカメラをぶら下げて鉄道を追いかけていました。昭和生まれのオヤジには懐かしい国鉄時代の車両が並ぶ鉄道博物館には一度は行きたかった所。動くターンテーブルのC57
埼玉観光
YS-11を見に所沢航空記念公園へ行って来ました!
第二次世界大戦後に初めて実用化された国産旅客機だったYS-11を見るために埼玉県の所沢航空記念公園へ行って来ました。何故、埼玉県の所沢に?日本で初めて飛行場ができた場所で、国産の飛行機の製作やパイロットの訓練などが行われたことから、「日本の航空発祥の地」と呼ば
ここは台湾?バンコク?テーマパークのような山口観音(金乗院)
西武ドームの隣にあるビルマ(現ミャンマー)のお釈迦様、ネパールのプレイグベル、台湾の寺院ような七福神堂などがあり異国情緒が溢れ、お寺と言うより巡りながらテーマパークのように楽しめる山口観音(金乗院)。ただ色々な仏像や建物があるだけではなく、古くから観音信
各地の文化財が集まる!狭山不動尊
埼玉西武ライオンズが毎年シーズン開幕直前に必勝祈願を行うお寺で有名な狭山不動尊(さやまふどうそん)。西武鉄道グループの当時のオーナーであった堤義明が1975年(昭和50年)、各地のプリンスホテル開発の際に芝増上寺をはじめとする各地の文化財を集め寛永寺の助力によ
埼玉で五千頭の龍が昇る道教寺院で台湾気分!聖天宮
埼玉県坂戸市にあるインスタ映え、パワースポットにコスプレの聖地と知る人ぞ知る五千頭の龍が昇る台湾道教の宮(神社)「聖天宮(せいてんきゅう)」に行きました。台湾の龍山寺にパワースポットとして訪れた方も多いと思います。それ以上に絢爛豪華で台湾にいるように異国
スポンサーリンク