SFC修行、ときどき観光

飛行機に乗るだけのSFC修行ではなく、 できる限り現地に宿泊して観光を楽しむ
国内、東南アジアへの弾丸旅行中心でANAの上級会員を継続!
ダイヤ会員継続10年、ハーフミリオン達成の経験から
マイレージ修行や陸マイラーの話題に旅行記を綴ったブログです。
あわせて、旅に関連した役に立つ情報も発信します。

SFC修行、ときどき観光 イメージ画像

スポンサーリンク

秋田観光

秋田県外在住の方が羽田空港発大館能代空港着の航空便に搭乗した日に対象宿泊施設に宿泊すると宿泊代金からひとり10,000円割引になる泊まってお得 キャンペーンは2025年2月24日まで。航空運賃がキャッシュバックのキャンペーンがあり北秋田にある大館能代空港を訪れたANAファ
『大館能代空港利用で、宿泊10000円割引!泊まってお得 キャンペーンは2025年2月まで』の画像

大館能代空港にはカードラウンジはなく雨も降って寒いので展望デッキには行かずに搭乗時間まで待ちANA721(NH721)で羽田に戻りました。
『大館能代空⇒羽田 ANA721便搭乗記』の画像

秋田・大館で温泉付き&夜鳴きラーメン無料が嬉しい「ロイヤルホテル大館」に宿泊。大館駅徒歩圏内、朝食付きプランや空港アクセスの便利さも紹介します。
『ロイヤルホテル大館 宿泊記』の画像

秋田犬の里(秋田県大館市)は、忠犬ハチ公や鉄道ファンにも大満足の観光施設。渋谷駅を模したモニュメントや、旧小坂鉄道の廃線を利用した300メートルのトロッコが楽しめます。犬好きはもちろん、鉄道ファンも心温まるひとときを過ごせる場所です。
『犬好きはもちろん!鉄道ファンも満足!秋田犬の里』の画像

秋田駅から少し遠いですが、ねぶり流し館や赤れんが郷土館などが近くにあり目の前に、空港リムジンバスのバス停があることでホテルパールシティ秋田 竿燈大通り(旧 アキタスカイホテル)に宿泊しました。バス停が目の前にあるので、早朝1番のバスで空港へ向かうには、便利で
『ホテルパールシティ秋田 竿燈大通り(旧 アキタスカイホテル) 宿泊記』の画像

秋田駅から徒歩で行く観光スポットは千秋公園(久保田城跡)、ねぶり流し館、赤れんが郷土館などがあります。秋田市民俗芸能伝承館(ねぶり流し館)と赤れんが郷土館(旧秋田銀行本店本館)を入館できる共通券があり、個々に入館料を払うよりお得になるのでセットで観光するこ
『秋田市観光 ねぶり流し館と赤れんが郷土館はセットでお得!』の画像

久保田城は、日本100名城のひとつで石垣がなく台地の上に作られた平山城。城の敷地に作られた千秋公園には、八幡秋田神社、彌高(いやたか)神社があり自然豊かな日本庭園になっており見所が多く、秋田市民の憩いの場でもあります。秋田駅から徒歩10分の所にあり、秋田観光時
『秋田駅から徒歩10分の見所の多い千秋公園(久保田城跡)へ行く』の画像

スポンサーリンク

↑このページのトップヘ